唐揚げブームの終焉 ワタミの失敗を専門家は「興味深い。専門店はタピオカと同じ運命を辿る」
(出典:デイリー新潮) |
|
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f40048d5cd63f73b60048d8802fba38c541201
“唐揚げブーム”が終焉!?──複数のメディアが、唐揚げ専門店の相次ぐ閉店を報じている。
コロナ禍では人気商品だったはずで、外食チェーンのワタミが「から揚げの天才」を手がけるなど大手資本も参入していた。
一体、何が起きているのかと驚く関係者も少なくない。
まずは、専門店の閉店が相次いでいるという記事のタイトルを3本、ご紹介しよう。
◆閉店ラッシュで店舗半減のワタミ唐揚げ店 跡地に吉野家、コメダ(日経クロストレンド:1月12日)
◆から揚げ店“閉店増加”か 鶏肉仕入れ値高騰も値上げ出来ず…テイクアウト減少も原因か(日テレNEWS:2月14日)
◆卵料理や唐揚げがピンチ! 原材料の高騰うけ消えるメニューも(THE TIME,)(J-CASTテレビウォッチ:2月21日)
それぞれの内容も簡単に紹介しておく。担当記者は「日経クロストレンドは、ワタミが運営する唐揚げ専門店『から揚げの天才』が閉店ラッシュに見舞われているという記事でした」と言う。
「日経クロストレンドの取材では、約120店から約60店に半減してしまったことが明らかになったそうです。その背景として指摘されたのが過当競争です。何しろ『日本唐揚協会』によると、2021年に3123店あった唐揚げ店は、22年に4379店と、たった1年間で40%も増加。12年の450店と比較すれば10年間で10倍になったのです。あまりにも増えてしまって市場が飽和。以前ほどの売上が確保できないことから、『から揚げの天才』の閉店が相次いでいると伝えました」
タピオカと同じ運命
日テレNEWSは、唐揚げ専門店を原材料費の高騰が直撃し、価格転嫁も難しい状況を報じた。
「ブラジル産の輸入鶏肉は、以前より価格が下がったものの高止まりが続いているそうです。国産鶏肉や油、衣に使う粉となると2割増。さらに、電気代の高騰も追い打ちをかけています。ラーメンなら値上げが可能でも、唐揚げは『安くて美味しいB級グルメ』というイメージが強く価格転嫁は難しいと、業界関係者が取材に答えました」(同・記者)
最後に紹介するJ-CASTテレビウォッチの記事は、ニュース番組「THE TIME,」(TBS系列・平日・4:30)の放送内容を紹介したものだ。
「2月17日に放送された『THE TIME,』のニュース関心度ランキングで1位に選ばれたのが、卵や鶏肉の高騰だったそうです。その際、アナウンサーが『人気の唐揚げ店では閉店に追い込まれる店もあるようです』と言及しました」(同・記者)
フードサービスジャーナリストの千葉哲幸氏は「唐揚げも早晩、タピオカと同じ運命を辿ると考えられます」と言う。
「春水堂やGong cha(ゴンチャ)といったブランドが確立しているチェーンは、今でも消費者は支持しています。一方、ブームを当て込んで出店したタピオカ専門店は、どんどん姿を消しています。これと同じことが唐揚げ専門店で起きているのです」
改めて唐揚げを考えてみると、ブームの理由は低価格とテイクアウトとの相性にあった。
今、消費者が求めているものとは正反対だと言っていい。
「興味深いのは、外食産業では大手のワタミが手がけた、『から揚げの天才』の失敗です。ワタミはコロナ禍の直撃を受け、売上減に悩まされていました。さらに渡邉美樹氏(63)が2019年に参議院議員の任期満了を迎え、経営に復帰することも既定路線でした。どうしても“成果”が必要だったのでしょう。ブームが起きると、急いで唐揚げ専門チェーンの経営に乗り出しました」(同・千葉氏)
商品開発に立ち遅れか
一時期、「から揚げの天才」が成功を収めたことは事実だ。ワタミは「飲食企業最速の2年7カ月で100店舗を達成」と盛んに宣伝していた。
「しかしブームの終焉が近づくと、消費者をつなぎ止めておくことができなくなりました。基本的に小さな唐揚げ専門店が閉店に追い込まれている中、大手のワタミが後退したのは珍しいとも言えます。ワタミが安易に時流に乗ってしまい、『から揚げの天才』でしか食べられない、独自性が高い唐揚げの商品開発に遅れていたことが原因の一つとして挙げられるでしょう」(同・千葉氏)
まぁ、専門店てのはそれだけに一点賭けしてるわけだからな。
その賭けたモノそのものが下火になりゃ、運命を共にするか逃げ出すかしかないわな。
どことは言わないが美味しくないんだよ
老舗のホカ弁屋の唐揚げが1番美味しい
あとは自分で揚げた奴か
ピースサインの解釈も日本の劣化猿真似
バレンタインデーの解釈も日本の劣化猿真似
黒いマスクも戦前の日本や昭和の暴走族の猿真似
そもそもマスク自体が日本の劣化猿真似
テレビ番組も日本の劣化猿真似
チーズを使ったB級グルメも日本の劣化猿真似
トンカツも日本の劣化猿真似
カレーライスも日本の劣化猿真似
即席めんも日本の劣化猿真似
缶ジュースも日本の劣化猿真似
民法刑法も日本の劣化猿真似
アニメ漫画も日本の劣化猿真似
唐揚げも日本の劣化猿真似
かき氷も日本の劣化猿真似
巻き寿司も日本の劣化猿真似
柔道も日本の劣化猿真似
剣道も日本の劣化猿真似
学校の制服も日本の劣化猿真似
ファッションも30年前の日本の劣化猿真似
メイクも30年前の日本の劣化猿真似
ドラマも30年前の日本の劣化猿真似
音楽も30年前の日本の劣化猿真似
何でもかんでも日本の劣化猿真似
こう言うと「日本だって欧米をパクってきただろ!」とわめき散らすアホが湧いてくるが、
日本は他国から学んだり教えてもらった歴史や経緯をちゃんと後世に伝えてきた。
そもそも日本が苦労して欧米の文化や技術を学んできたのに、それを苦労せずそっくりのそまま日本から上っ面だけパクって起源を捏造する根性は何なんだ?
「パクリ」とは、他人が発明したものを、無断で模造し「それは俺が発明した!」と、起源捏造すること。
「学ぶ」とは、教えてもらったことに感謝して、その人の名と偉業、そして教えてもらった歴史を正しく明記すること。
この違い。
ブームなんていつか終わるもんだろ…くだらねえ
十把一唐揚げにすんな
ローテーション的にはナタデココかティラミス辺りな希ガス
ティラミスチョコ復活希望
ついでにVIPチョコも
普遍的に残ってる韓国料理って、キムチ?
韓国料理こそ、一過性の流行りイメージ。
韓国海苔は若いやつは皆カバンに入れて持ち歩いてるよ
は?
適当ぶっこいてるのは理解した。
それに海苔って料理か??
焼肉だろ
韓国に関してはメディア全面バックアップ体制だからな笑
奇抜な名前のパン屋とか
だな
絶対流行らねえよ。
日本人はただでさえ昆虫に強い忌避感抱いている人が多いのに、キワモノの一部にしかニーズがなければビジネスとして成り立たんわ。
長野で一瞬だけ流行るかもw
普段から虫が食卓に載る地域しか
可能性ねーよ
なんでこいつみたいなバカみたいに都道府県にヘイトあるバカいるんだ?自分の都道府県と何か張り合ってるから?
イナゴ、蜂の子、かいこにザザムシが
食卓に載る地方が他にあるなら
挙げてみろよw
海沿いの地域だと海産物を食うが
その選択肢が無かったから
そんなもん食ったわけで
ワタミって名前変えまくってるけど
リスト纏められてるから意味あんまりないよな。
てか、ここの唐揚げは悪くはなかったから
普通にワタミを名乗って真正面から勝負しますって
ちゃんと商売したほうがアンチにも許容されたのかもしれん
まさか一生唐揚げ屋やるぜ!って始めちゃった人でも居るので?
台湾のゴリ押しの方がひどかったな
まだ日本は台湾パイナップル輸入してるみたいねw
中国は本当に有言実行で輸入しないのはすばらしいと思える
本当にうざいのは台湾のゴリ押しなのにな
*は本当ズレてる
*は台湾侵攻の中国内戦で
沖縄を戦場にしようとしてるからな
自分は行かないくせにさあw
フランチャイズなので出店させたらある程度儲かりそう
笑わすのほんとやめてくれwww
何でこんなところに開店?と思ったらすぐ閉店した
まだやってる店あるよ
台湾カステラとかも売ってる
まあ今や恐ろしく高いが…
パンケーキや台湾のタピオカは一瞬だけだった
なぜなのか
タピオカのブームは周期性だからまた20年くらいしたら来ると思うが
>>17
ティラミスは根付いてブームじゃなくなっただけ洋菓子店では普通に売ってる ナタデココとはまたちょっと違う
フライドチキンのが衣厚くてスパイシーなイメージ
唐揚げは小さいので油を沢山摂取出来そうw
遅すぎだろ
ウチの近所は去年の暮れに無人餃子できたわ
流石に遅すぎだろーっていつもニヤニヤしながら通り過ぎてる
正しくは唐揚げ屋(の出店)がブーム
唐揚げに廃り流行りはないと思う
フランチャイズ商法じゃないか
四半世紀前からローソンに、からあげクンはあったじゃん
ただし上岡龍太郎だけは許す
関東人にとったら
うるさいだけよ
毎回専門店に出向くのはめんどいな
スーパーの惣菜屋で充分
肉屋でもスーパーの惣菜でも
もともと評判の良い店は
ブーム以前から普通に唐揚げも美味しかったりする訳で
商社が原材料輸入始めるためのプロモだろ?
知らんけど
つうか高齢の親が最近高血圧が酷いと言ってるが、俺と同じような半額惣菜食べたら高血圧になりやすい?
ただの水分不足
今はフルーツサンドかな?
映え重視でできたオシャレなフルーツサンドとかフルーツ大福
どう考えても食べにくそうなのに
べらぼうに高いボッタクリ価格にも引く
地元の果物屋が作る旬のフルーツサンドなら
材料も新鮮だしまだ適正価格だから許せるんだけど…
うしがうっしっし
飽きてるんじゃなくて長持ちしない商材(ネタ)ってこと
なぜならニッポンはスゴイから!
これw
俺はそれだけど
おまえは違うのか?
違うならおまえがダメなだけじゃね
円安より円高のほうが有り難い仕事だっていくらでもあるだろw
難癖にもほどがあるw
今どきそんな仕事してるのただのバカ
www
経済知らないとこういう事になるんだなw
ちゃんと日頃から本読んどけよw
貧乏人が経済語ってて草
富裕層になってから語れよ
鏡に向かって独り言すると富裕層になれるのかw
勉強にならねぇなw
普通は◯月◯日を以って閉店しますって告知するのに告知なしでいきなりってのが
トーアマートっていう怪しい店が大量閉店してニュースになってたわ。
従業員に対する告知も数日前だったらしい。
今週はめじろ台二郎の閉店がいきなりだったな
農業→オワタ
畜産→オワタ
電気代→オワタ
食糧→オワタ
増税→ハジマタ
もう終わりだよこの国
コオロギ→ハジマタ
が抜けてるぞ
経済より命!って言ってたお前らが望んだ通りの結果だよ
国民 経済より命!
政治家 (国民の)命より経済(俺の資産)!
ケンタッキー再値上げへ 8日からメニューの9割
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677834656/
ケンタも相当客逃げると思うぞ
州でいっこく並なんだな。
『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
無理なのじゃなくて他店舗を増やす方が儲かるからなんですよ
道民うざっ
モモ肉切って昆布茶と酒適当に入れて
漬けたら揚げなくても焼けば美味しいと気がつく
そしてそもそも漬けるなら鶏肉を使わなくてもいいのでは
厚揚げでいいのではと
>>196
ブラジルではもも肉が余るから輸入している
猛レースやね
全てオワコン
最近、家族葬がやたら出来てない?
なんか気持ち悪いんだよな
葬儀代の安さアピール
そんなとこまでコスパコスパの*だらけ
家族葬は元が言い値のぼったくり業界だったから今後も広がる。
だが後出しのぼったくり店も出てくるからトラブルで衰退する可能性あり。
これの前なんだっけ?
メロンパン、チーズタルト
ベーグルが抜けてるぞ
ベーグル店も淘汰されたのはわかるけど
もともとそれほど流行らなかったような
あーメロンパンあったな
チーズタルトはうちの近くには来なかった…
チーズタルトって何だっけ?
そんなのブーム()になった記憶がないけど
エッグタルトだったw
もう日本人には虫しか無いんやで
勘違いすんな
唐揚げグランプリ何位だの金賞だの書いてる店で美味かったためしがない。
近所の弁当屋の唐揚げの方が遥かにうめぇ
あいつらバカだから漬けダレに無駄にこだわり過ぎてんだよ
焼き肉なんかもそうだけど長く漬け込めばいいってもんじゃない、漬ければ漬けるほど肉本来の風味は*でいくししょっぱくなる、やつらはそれがわかってないソミュール液じゃないんだぞとマリネ作ってんのかと
これからはコウロギのかき揚げ屋が流行る
(´・ω・`)
下水油使ってる天安門とかゴキブリ食ってるチョンゴキよりマシだと思うぞ
開店費用は全部補助金とかいう胸*で
そんな紙*しか賭けないってことは
そうなる見通しはまだまだって事か
まあ政府がまだ力を入れてる感じはなく
一部のええかっこしいの企業だけだしなやってるの
今持ち帰りというか食べ歩きの手巻き寿司仕掛けようとしてるね
インスタとかpinterestでよく見かける
キンパ専門店とかテレビで取り上げ出してるよね
フードコンサルはそれが一番儲かるからな
高級食パンも酷かったな
だって原料供給してるとこが
「ことしこれ推して行きますんで!」って営業かけてるから
若い男性が自転車に乗って会社に売りに来てたなあ5個で3000円ほどしたかな
高くて総務、経理の女性陣は躊躇してた
そんな売り子してないでウチで雇ってやるよって言ったのに元気でやってるかな
持ち帰りに不便だからな
ブーム()発祥の店も今はドーナツにシフトチェンジしてる感じ
高校生しか集まらないんだからそんなにお小遣い持つ訳ないよ