(出典 www.shijimi.jp)
「しじみ汁の身を食べたら驚かれた…」 食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物
(出典:マネーポストWEB) |
1 ぐれ ★ :2023/03/09(木) 10:03:10.36ID:uLy/sLae9
マネーポストWEB
しじみ汁のしじみの身、刺身のつま、鮭の皮、パセリ──。外食時に、食べるかどうか意見が分かれるものは意外にある。食べるのが当たり前だと思っていて、人前で食べたら驚かれたというエピソードを持つ人も少なくないようだ。実際にそういった体験した人たちの話をもとに、食べる派・食べない派で意見が分かれる食べ物を探ってみた。
「えー? 身を食べる人っているんだ!?」
商社に勤務する20代女性・Aさんは、デート中にとんかつ屋さんに行った時のこと。しじみ汁のじしみの「身」を食べていると、彼に驚かれたという。
「彼が食べる手を止めて、まじまじと私を見ているなと思ったら、『えー? 身を食べる人っているんだ!?』と目を丸くされました。私にとってはごく自然なことだったので、『え? 食べるものなんじゃないの!?』と、逆にこっちが驚いてしまい、なんだかめちゃくちゃ恥ずかしくなりました」(Aさん)
Aさんの家は、「食べ物は残さない」という教育方針で、しじみの身も当然、食べるものだと思っていた。それだけに「食べない」という発想はなかったという。
「ただ、確かに、量が多いと食べきるのに時間がかかりますし、身が小さいと食べるのが面倒にはなります。食べた後の殻はお椀に戻すことになるので、どれがまだ食べていないのか、かき混ぜる羽目にもなります。でも、最初からその存在を無視して『食べない』という選択肢があるなんて……。彼に指摘されて、そんな考え方があるんだ、と思いました」(Aさん)
Aさんは、彼に「食べない」理由を尋ねてみた。彼の主張を整理すると、次のようなものだった。
彼にとって、しじみの身はあくまで“ダシ”で、「食べる」ものではない。ちなみに、しじみは食べないが、あさりは食べる。食べる・食べないの基準としては、食べやすいかどうかも大きく関わっており、「小さいしじみをちまちま食べるのは、箸だと大変だし、だからといって手で食べるのは汚いし、面倒」──という理屈だった。
美味しいし命を頂いてるのに
捨てる奴はしじみ汁を食する資格ない
> 食べた後の殻はお椀に戻すことになるので、
!!!?
そんなものよりそば湯なんて訳分からない湯を飲むなよ
じゃああさりは?
しじみも昔は大きかったから食べてたんだよ
今のは小さいから判断に困るってだけで
なんだこれ
マウント取りたいだけじゃね?食べ物を粗末にする残念な奴としか思われない
まあ作文だろうけど
以前は食べなかったけど、食べる人がいるって聞いて食べるようになった。
天ぷら屋がカラリと揚げて食べさせてくれる尻尾はきちんと掃除してあるから美味しく頂くけど冷凍のエビフライのしっぽは残すな
あじのフライでも食べる
でも歳取ったらのどにつっかかって*からやめる
殻の最後の一端は剥いて身を食べるが、尻尾そのものは食べない
この行為のことを「尻尾を食べる」といわれているのだろうと解釈している
天ぷらは食べるけどフライは残す派
しじみの身は基本は食べないけどそんなまじまじとみてまで自分の意見を主張するような無作法はしたくないなあ
取り敢えず病院逝け
俺はキクラゲの霊に取り憑かれるのか…
貧乏人は食べるんだね
まともなシジミ食ったことないんだねw
イマイチ煽りが弱いな、
どうせなら 「ウチではそもそもダシを取った後のシジミはお椀に盛りません!」
くらいは書くべき。
かわいそうに
シジミを食べた事が亡いんですね
豊洲の市場にいきましょう
いや、食べるだろ
食べるよなぁ
最後に残った醤油かけて食べるのが一番うまいと思ってるが、食べるのは自宅の時だけで居酒屋とかで出てきたときは手をつけないな
いや、おでんの昆布は普通に食べるだろ
昆布食べない奴w
歯がありゃ尻尾もうめえや
殻から外れた身は食べる
それ以外は正直面倒
食べた方が良いとは思うけどな
(出典 www.town.taiki.hokkaido.jp)
それドブ貝じゃないの?
大樹町の巨大シジミは年に1回しか漁が行われないので、幻のシジミと言われる
https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/nourinsuisan/suisan/20715.html
一番先に食えば苦く感じないだろ
パセリは毎日農薬使うからね
パエリアはエビも食べません🙇♂
どっちもグロテスクなのに不思議な民族だ
けどお前コオロギ食べないじゃん
おれは両方食わない
貝は古くから世界中で親しまれてきた食材
コオロギは古くから各国で多くの人間が飢饉にさらされても食べようとしなかったゴキブリの親戚
そば湯飲むところと飲まないところあるし文化の違いだな
これも当然そば湯も飲んだ方が堪能出来る
マジか?
逆に食べなかったらなんでしじみ入ったまま出すんだよ
それなw
出汁なら出すなって
それは普通
てかTVの料理番組で老舗料理屋の店主が言ってたが、昔は貝の砂を全部、吐き出させるのが難しかったから
同席者の不快にならないていどに味噌汁で軽く洗うように振って砂を落として食べるものだったんだと
だから貝類の汁物は上の方を飲むもので下の沈殿物がある部分は残して飲み干さないってのが貝の汁物の食べ方なんだそうな
恐れ入りました🙇
え?お前すげぇな
まあ栄養ありそうだし別に食ってもいいんだが
ダシ食うの?
貧乏人て可哀想w
まさか煮干しは食わんよな?w
出汁を入れたまま食卓に出すような横着する親に育てられたの?
煮干しオヤツにしてたら虫歯無くなると思う
俺は山椒ちりめんオヤツにしてた時は全く虫歯の進行無かった
煮干しもたベろ
入ってりゃ食う
入ってこないなら食えない
出汁とったあとの煮干しや昆布も
佃煮とかにすれば旨いのにな
昆布は大量に残りすぎて料理したり佃煮にしたりも間に合わなくなったことあったな
今は4種類くらいの出汁が入った粉末出汁パック使ってる
食べるよ
土居さんは入れたまま出してる
キャベジンとか言う胃腸薬見たらなんで揚げ物に付いてきてるかわかりそうなもんよね
池波正太郎がタニシ汁はシジミでより美味いとか書いてたが
北大路魯山人もタニシ大好物だったな
よく気づいたな
よく読んでるなーw
言われるまで全然気付かなかった
誤植チェックの人ですか
「飲む物じゃない」と・・・
飲ます方法を教えて下さい
まずはお手本を見せないと…
コオロギはダメなくせによく*飲めるよな女性は偉大だ
お前がまず自分の*を美味しそうに飲んだら飲んでくれるよ
口写しされるのまじイヤだわ
つまり身は食べるものという認識はあるということ
食べない奴がマイノリティ
それや
これなw
縄文人だって食ってないんだから無茶言うな
もったいないという精神が足りないんじゃないのか
生活訓や律する精神て今の日本にあんのか
俺らの若い頃はみんな貧乏で当たり前だったんだ
今の若者は甘えて怠けてるだけ
優先順位低いから食べなくなったじゃないか?
下民はそういう心配ないから全部食べるw
問題になるような量か?
古代ローマだと金持ちは吐いてまた食べてたからな
まあそれでも当時より飯は美味いと思う
食べると言うことは罪深い
だからマナー講師は残せという
マナー講師は罪深い
俺は両方食べない
俺も食わいないね
風味が強すぎてピンク色の薄いえびせん食ってる気分になる
はい論破
全然違うでしょ
ダシとった煮干しを食べるか
食べないかだよ
理屈としては同じなんだがニボシは味噌汁に入ってこないからなぁ
出汁をとった食材が入ってきた場合食うか食わないかであって
出汁としては最高だけど
しじみによる
おいしいやつはおいしい
砂取らないずぼらなしじみ汁のは食べられないけど
ネギの青いところ捨てる人もいるという現実
コオロギより牡蠣食った奴を尊敬する
コオロギ食ったやつは腹壊したり病気で*だ
牡蠣は漁師なら白人も生食してたくらいポピュラー
囚人使ったんでしょ🙄
犬に食わして定期