(出典 www.youtube.com)
![]() |
弘前市の大学生が今季もボランティアで除雪「しっかり雪かきできるよう頑張る」
(出典:ABA青森朝日放送) |
|
Web東奥
降雪シーズンが迫る中、青森県弘前市では除排雪を担う業者の人手不足が深刻な問題となっている。深夜に出動し、降雪次第では仕事が終わるのが夕方という長時間勤務。住民からの苦情を直接受ける精神的な負担も大きい。ストレスで離職する作業員もいるという。除雪車の運転士からは「雪国に欠かせない仕事なのに、なぜここまで追い詰められるのか」と不満が漏れる。
「作業中に雪玉やスコップを投げつけられた。(監視するように)スマートフォンを向けられ続けたこともある」。弘前市の建設会社で働く男性(38)は、市内の住宅地を除雪していた時の経験を語る。除雪車の通り道に、はみ出して駐車している車があり「嫌がらせとしか思えない」と感じることもあった。
2021年度、市には除雪の要望・苦情が前年度比約2倍の4430件寄せられた。内訳は排雪・道路拡幅の要望が1397件で最も多く、次が「除雪が粗末」「雪の塊を置いていった」という指摘の1138件だった。
男性は「任された地域をきれいに除雪できるようになるには5年は経験が要る。でも今の若手は毎日のようにクレームにさらされ、一人前になる前に辞めていく」と嘆く。
別の住宅街の除雪を担当する男性(58)は「元々道幅が狭く、雪の置き場がない。作業員が足りなくて排雪も進まない。ドカ雪になると道がどんどん狭くなり、住民から何とかしてくれと言われるが、どうしようもない」と窮状を語る。
身体的な負担も大きい。市郊外の除雪を担当する男性(64)は「会社から電話を受けて午前0時ごろに出勤し、そのまま夕方まで働く日もある。雪が多かった今年1、2月には、それが1週間くらい続いた」。本業はリンゴ農家で、冬期間だけ除雪のアルバイトをするこの男性は「本当は辞めたいけど、人手不足で辞めさせてもらえない」とこぼした。
市が20年度に除雪業者に行ったアンケートでは、58社中50社が除雪人材を欲していると回答した。市は20年度、賃金体系の面から作業員が集まりやすくなるよう、少雪でも業者に支払う最低保証額を引き上げ、さらに本年度からは前払い金も増額した。
市道路維持課の木村和彦課長は「将来的には運転士の実技講習など、より踏み込んだ支援策も考えないといけない」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c3e2fa6608f055d7f1f681ecd4bef9698a53f4f
誰かを差別したい気持ちでいっぱいの田舎者
東北地方は本当に誇張抜きで陰湿だよ
除雪のプロを雇わないとダメだ。地元だと感情が優先する。
東北民度が低いというよりは
過酷な生活を強いられてれば誰だって八つ当たりしたくなる、っていう
仕方のないことなんだと思う
昔はそうでもなかったと思う
どんどん人が減って老人だらけになって
夢も希望もない世界になってきたからだと思う
困るのは住民だろ
そもそも行政が何でもかんでもやり過ぎ
税金下げてゴミ出しからインフラ整備まで現地人がやるべきっしょ
記事の人は本業はリンゴ農家だそうな
アホかな
それをわかってない人間が近頃多すぎる
クレーマー社会は自分たちの首を絞めるだけだ
これが金の卵の時代とちがうところ。
自分たちでサービスの質低下させるようなことしてバカじゃねえのか
村社会から早めに脱出すりゃいいのに
他人にやらせるにしても税金でやってくれないと嫌だになってる。
作業員「除雪に協力してほしい」
あと、仕事取り合う競合でもそういう情報くらいは同業者間で共有する仕組みくらい作れ?
イジメ大好き日本人らしいわな
いくら詰まれてもやりたくねーもの
そのまま雪に埋もれてしまい
取り押さえて警察に突き出せよ
そんなことをしたら深夜に村人がワラワラと集まってきて
家の周りを取り囲み始めるぞ
冗談抜きで田舎はそんな感じ
北海道の人ごめん
熊本よりはマシ
そういう演出だろ
ほうほう ちゃんと除雪しろと住民が文句を言うのか
結構わがままなんだな 青森人って
てか嫌なら辞めろよこんな仕事
1人前になるまでにそれ相応の事やったからだろ
時間かけて育成しなきゃ駄目なんですぅーって受ける額上げて給料も上げて辞めないようにするなり
事情を説明するチラシでも出しとけ
安い額で受けてんのがそもそもの間違いなんだよ
その結果そこまで怒ってるぐらいの事をしてるという現実から認識しろ
頑張ってるのに!じゃねえんだよ銭貰ってる仕事だろうが
何言ってんの
原資は税金なので市民の負担があがるだけだけどね
そりゃ自殺の一つもしたくなるわな...
実家が雪国だけど死ぬほど寒いわ雪かき必須だわタイヤは高い怖くて運転しづらい気力が削がれる何一ついい事ないマジで
一応スキー場あって前はボードしたりしたけどマジで雪国いやだ
仕事の都合で滋賀県北部から滋賀県南部に引っ越したらすごく楽になった。
雪があるか無いかで全然違うよな
雪国も誰かが住まなきゃならんのだろうけど正直コストと労力に見合わない
デメリットデカすぎ
関東平野部はマジで雪なんか数年に1回くらいしか積らなくて毎日晴れだから雪降ると嬉しくなるわ
どんどん意固地になっていくぞ
田舎は憎悪と嫉妬の濃度がどんどん濃くなってる
昔よりもね
田舎の意味ないやん。
広いんだけど雪で狭くなるんだよ
拡幅しようにもおらの土地が、と意地になる人が1人居たら出来ないからね
老人はバブルの頃の地価が頭にあるから現在の妥当な金額提示しても安いと思うから話が進まない
求人かければいいだけだからな
甘えすぎだろ
作業員に酒一升やるといいそうだぞ
そうなるらしいよ
お前は田舎に住んだことがないだろ?
旅行で少し立ち寄った程度か?
実際には指定された方法に則って除雪してるだけ
文句があるなら県や市に訴えて除雪方法を変えて貰わないといけない
田舎者はヤバイ奴多いし
仕事いい加減にやってたら文句も言うでしょ
さっさと関東の都市部に来い
やって欲しくも無いのだろ?
ほっときなよ
雪国で「世帯に雪かき出来る人間が居ない」って事態になった時点で「冬来る前に転居」一択じゃないの?
どういう神経で居座ってんの?
青森とかは「なら行政が代行する」とかホイホイ安請け合いしてるとかか?