ピックアップ記事

(出典 jocr.jp)
年賀」の朱書きを忘れると一般郵便物として扱われ、年内に届いてしまう場合があるので気を付ける必要がある。 年が明けて受け取った年賀状を見てから、出さなかった人へ返事を出す人も多く、これを「返り年賀」という。お年玉くじ(抽選くじ)のある年賀はがき及び年賀切手の抽選日頃までは年賀状
35キロバイト (5,496 語) - 2023年1月7日 (土) 12:28
恵方巻、おせち料理、初詣、年賀状。
どれも日本古来のしきたりがベースになっているように思っていましたが、どうも違うようですね?管理人
1 ユキヒョウ(ジパング) [CH] :2023/01/15(日) 20:05:27.70ID:mtNEUzYH●

1、恵方巻き
コンビニが近年考案したマーケティング。もともとは関西の一部地域の文化で日本全体でやるものではない。

2、おせち料理
百貨店が戦前、戦後ここ数十年で考案したマーケティング。大昔から日本におせちという文化があるわけではない。

3、初詣
国鉄がマーケティングで考案したもので昔から日本人が年始にお参りしてるわけではない

4、年賀状
ここまで話せば察すると思うが、郵便局のマーケティング。

https://r.gnavi.co.jp/food/sushi/ehoumaki/ehoumaki_04.html

19 アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:10:17.16ID:U/xfhH2O0

>>1
おせちは奈良時代からあるっちゅーねん。

何ほら吹いてんだ、この*。

37 アビシニアン(栃木県) [CN] :2023/01/15(日) 20:15:15.89ID:0McdSBlG0

>>19
これ
35 キジトラ(ジパング) [CN] :2023/01/15(日) 20:14:41.31ID:id/k4SFia

>>1
初詣は京急ってチコちゃんが言ってたぞ
36 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 20:14:42.70ID:o7G20zHh0

>>1
餅は韓国のトックが起源
最新の研究で明らかになっている
46 マーゲイ(おにぎり) [US] :2023/01/15(日) 20:16:39.82ID:V9oGAyw00

>>36
韓国の壁画に残ってる
53 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 20:18:15.56ID:o7G20zHh0

>>46
もともと韓国人は日本人の祖先
DNAで明らか
壁画以上に血のつながりは物を雄弁に語る
141 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 20:41:54.15ID:o7G20zHh0

>>104
韓国人は日本人の祖先
最新の研究でも明らかになっている
検索して勉強してみるといい
146 チーター(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:43:14.12ID:Z2gCEXDR0

>>141
ググったけどそんなソースなかった
妄想乙
62 サーバル(東京都) [US] :2023/01/15(日) 20:21:35.70ID:RvnhmmHy0

>>1
初詣的な習慣自体は元からあるけど
大きな神社に個人で並ぶってのは国鉄や京急、京成の宣伝戦略によるモノって事だぞ
そもそもお参りする日だって旧正月だったり初縁日だったりした訳で

お節も地方によって色々あった奴を
百貨店とかが何となく纏めた、って事だ

ちなみに、お節自体は50年以上(それだって70年代だ)前からあるぞ

急激に姿を消しつつあるのは
例えば、お屠蘇を飲む習慣とかだな
まぁ親戚付き合いが希薄になった以前に
兄弟姉妹の数が減って親戚自体が減っている事が主因な気がするが

85 チーター(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:26:08.99ID:Z2gCEXDR0

>>1
初詣は鎌倉時代からある
154 三毛(東京都) [US] :2023/01/15(日) 20:44:30.30ID:yySRHiOI0

>>1
韓国茶道を思い出した
219 シャム(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:02:34.56ID:rF7vuJCp0

>>1
恵方巻きは海苔屋発だよ
230 カナダオオヤマネコ(東京都) [NL] :2023/01/15(日) 21:04:19.01ID:pfdy4yEk0

>>1

@1、以外はお前の願望やんm

昔は、竈門の火の神様を休ませる=正月=各家庭たいへんな料理量を準備していた。

3 ウンピョウ(茨城県) [US] :2023/01/15(日) 20:06:46.37ID:gemgfw7I0

二礼二拍手一礼
151 カラカル(福岡県) [MX] :2023/01/15(日) 20:43:58.60ID:jCtkZEFi0

>>3
無かったわけではないだろ
277 ターキッシュアンゴラ(千葉県) [GB] :2023/01/15(日) 21:22:02.88ID:5TOTB/AL0

>>3
これやると手を合わせる時間がないから参拝の回転が早くなるんだよな
299 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:28:54.72ID:LBvbFIgO0

>>3
これって、須佐之男命と大国主命に2礼2拍手、2柱に対して1礼ってことなんかね?
6 カラカル(静岡県) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:07:37.47ID:fQL7wPkv0

古来っていつからだ?
9 ユキヒョウ(ジパング) [CH] :2023/01/15(日) 20:08:28.95ID:mtNEUzYH0

>>6
最低でも江戸時代くらいからであってほしいなあ
23 ハバナブラウン(愛知県) [IT] :2023/01/15(日) 20:10:54.96ID:L35E+ZYO0

>>9
その基準だと「土用の丑」はセーフやな
276 スナドリネコ(島根県) [US] :2023/01/15(日) 21:21:28.35ID:U8sX6Mht0

>>9
古けりゃ偉いって年寄りの考える事は解らんわ
はいデイケア予約して寝ようね
287 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:25:06.66ID:LBvbFIgO0

>>276
偉くは無いけど…
まあ、島根県さんか…
8 ジャガランディ(愛知県) [KR] :2023/01/15(日) 20:08:27.07ID:H92OQvBO0

古来なんて誰が言ってたん?
29 白(東京都) [ZA] :2023/01/15(日) 20:13:14.59ID:mdfvmEFa0

>>8
足し🦀。
11 アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [US] :2023/01/15(日) 20:08:35.54ID:3YhXGJvj0

朝鮮讃美になるよ
朝鮮起源だからな
107 ラ・パーマ(東京都) [GB] :2023/01/15(日) 20:31:58.13ID:gUH6R5/+0

>>11
アタヲカさんかな?
13 バリニーズ(三重県) [HK] :2023/01/15(日) 20:08:53.49ID:pj+9Ln8u0

土用の丑の日も近いもの感じるよな
江戸時代からの話だからそれを古来の伝統というか悩むところだが
225 サーバル(東京都) [US] :2023/01/15(日) 21:03:53.77ID:PPx9ah/k0

>>13
土曜の丑の日なんて数十年に一度しか無いのに毎年ウナギ食べるのってもはや意味ないよな
269 ジャガランディ(愛知県) [KR] :2023/01/15(日) 21:16:43.11ID:H92OQvBO0

>>225
土用の丑の日な
土曜日の事じゃないぞ
280 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:22:31.20ID:LBvbFIgO0

>>269
帝国海軍「土曜日とな?」
288 スナドリネコ(東京都) [US] :2023/01/15(日) 21:25:19.61ID:ZqP0+J1N0

>>280
月月火水木金金

・・・ほんとだ

14 白黒(茸) [ES] :2023/01/15(日) 20:09:04.84ID:Xs27hLGw0

まあそうやって伝統ってできてくもんやろ
63 コーニッシュレック(茸) [US] :2023/01/15(日) 20:21:35.71ID:SGP8PrlV0

>>14
おそらくテレビを通じないで作られた作られた文化なら大半の日本人は受け入れられる。
しかしながら、ホントのことを隠したり伝えないテレビからの情報ということなら毛嫌いが起きても仕方ない
18 オシキャット(鹿児島県) [JP] :2023/01/15(日) 20:09:43.64ID:N2qbWyuK0

オ・セチは韓国発祥
291 ソマリ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 21:25:47.62ID:iUEDxzLU0

>>18
それは汚雪隠
25 白黒(茸) [ES] :2023/01/15(日) 20:12:05.59ID:Xs27hLGw0

後から見れば恵方巻と年賀状は一時の流行りになるかな
48 クロアシネコ(三重県) [DE] :2023/01/15(日) 20:17:31.24ID:r9VlbRRv0

>>25
年賀状は「昔は紙という植物の繊維を乾燥させたデバイスでアナログな通信をしてたんですよ」って先生がリモート授業で紹介する感じ
165 カラカル(福岡県) [MX] :2023/01/15(日) 20:46:33.22ID:jCtkZEFi0

>>48
は?未来は紙がなくなるの? は? は?
182 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:50:40.07ID:LBvbFIgO0

>>48
その昔は羊皮紙だっけ?w
26 三毛(ジパング) [US] :2023/01/15(日) 20:12:17.61ID:cxRog1JF0

年始にお参りする習慣って無かったの?
52 ウンピョウ(茨城県) [US] :2023/01/15(日) 20:18:13.83ID:gemgfw7I0

>>26
あったけど、少し違ってた
96 三毛(ジパング) [US] :2023/01/15(日) 20:28:41.13ID:cxRog1JF0

>>52
へーなるほど。

ググって1番上にヒットしたページ読んでみたら、
平安時代は、村や家の長が大晦日の夜から元日の朝まで氏神様の社寺に籠ってたみたいね。
それがのちに、大晦日の「除夜詣」と元旦の「元日詣」に分かれたって書いてあるな…

江戸時代になって元日詣が「恵方詣」になって、
その年の「恵方」にある神社にお参りするようになったと。

そして、色々現代的な思惑が絡んで「恵方」という縛りが無くなり現在に至る…って感じか。

103 スナドリネコ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 20:31:05.05ID:y+4vfKA50

>>96
うちの田舎は今もそれやってるな
まあ初詣の原型と言えばそうかもしれんが
別物だね
122 バーミーズ(徳島県) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:36:48.88ID:/uuU0VyL0

>>96
うちの氏神さんとこは年越し参りって形だな
恵方詣は特に所属神社の無い都市部の話じゃないかな
27 ヒマラヤン(羽前國) [US] :2023/01/15(日) 20:12:18.45ID:cjJnK1Kd0

さすがに明治からある奴は伝統扱いしても良いんじゃないの?
具体的に伝統と呼ぶには何年経過しないとダメなんて基準があるわけじゃないんだろ?
34 スナドリネコ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 20:14:11.62ID:y+4vfKA50

>>27
まあその基準でも>>1は全滅だな
51 ベンガルヤマネコ(東京都) [GB] :2023/01/15(日) 20:18:13.32ID:SoS+zlTW0

>>27
明治って近代じゃん
明治も入れたら洋食や牛乳飲むのも日本の伝統文化ってことになっちまうわ
伝統名乗るなら江戸以前だな
31 バーミーズ(徳島県) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:13:37.25ID:/uuU0VyL0

年末年始参拝は古代からあるぞ
初詣って言葉だけ近年作られた
61 しぃ(やわらか銀行) [US] :2023/01/15(日) 20:21:34.90ID:cg7Kn8RA0

>>31
ありませんw
つか気持ち悪いw
198 マーゲイ(やわらか銀行) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:55:36.84ID:kyd67dV70

>>61
お前が知らんだけだバカタレ
49 マレーヤマネコ(福岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:17:56.86ID:y0ccZppC0

恵方巻とか美味くも無いもの食ってる奴とかなんなんだろな
知り合いのコンビニ店長が色んなとこに買ってくれ買ってくれ営業かけてたわ
65 アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US] :2023/01/15(日) 20:22:01.88ID:JYnVWF750

>>49
恵方巻美味しいよ?
どんな具材想定してるのか分からんけど
77 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 20:24:58.57ID:o7G20zHh0

>>65
恵方巻きはもともと韓国で生まれたもの
彩りを添えるため、日本でも初期は韓国人が作る本場キムチを巻いていた
韓国人の作るキムチは唐辛子をふんだんに使っており、殺菌作用があって衛生面で安心だったという古代人の知恵が使われている
120 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US] :2023/01/15(日) 20:36:31.38ID:EiLOZFX60

>>77
キムチに殺菌効果があると信じてホルホルしてるけど
キムチに殺菌効果なんてないよ
殺菌効果があったら乳酸菌が*だろ
221 ジャングルキャット(茸) [FR] :2023/01/15(日) 21:03:11.84ID:Lj49qsWN0

>>65
普通の太巻きならわかるけど、恵方巻って食いづらくね?
あの太さをそのまま食べるんでしょ?
あんな食べ方したら美味いものも美味くないと思うけど
55 バーミーズ(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:19:20.05ID:I18kWzPu0

恵方巻はなんでコンビニがそこまで必死になるのか分からない
何かに取り憑かれてるのか
83 ラ・パーマ(茸) [SE] :2023/01/15(日) 20:25:46.93ID:TqWTHWUU0

>>55
予約販売は無駄が無く儲かるから
おせち、うなぎ、クリスマスケーキ等の受注生産販売の機会、もっと増やしたい
66 イエネコ(茸) [PL] :2023/01/15(日) 20:22:07.93ID:Q5/OMntW0

初詣は江戸時代から庶民もやっとるぞ
73 しぃ(やわらか銀行) [US] :2023/01/15(日) 20:23:29.21ID:cg7Kn8RA0

>>66
やってねーって言ってるだろガイジ
76 イエネコ(茸) [PL] :2023/01/15(日) 20:24:45.35ID:Q5/OMntW0

>>73
無知だと生きるの辛くないか?w
84 しぃ(やわらか銀行) [US] :2023/01/15(日) 20:25:54.99ID:cg7Kn8RA0

>>76
ツボか?w
その書き込みで幾らもらえるんだ?w
88 イエネコ(茸) [PL] :2023/01/15(日) 20:27:10.32ID:Q5/OMntW0

>>84
駄目だコイツ手遅れだw
98 しぃ(やわらか銀行) [US] :2023/01/15(日) 20:29:36.89ID:cg7Kn8RA0

>>88
献金頑張れ~w
偽りの慣習とともにw
101 イエネコ(茸) [PL] :2023/01/15(日) 20:30:24.87ID:Q5/OMntW0

>>98
文盲さん、早く寝なさいw
109 しぃ(やわらか銀行) [US] :2023/01/15(日) 20:32:27.52ID:cg7Kn8RA0

>>101
ツボ~んw
119 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:36:13.61ID:LBvbFIgO0

>>73
日の出を拝むくらいならしてたんでね?
その後に、近場の氏神さんをお詣りしたとか
67 バーミーズ(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:22:19.23ID:I18kWzPu0

クリスマスとバレンタインはそのうち廃れるかもね
逆にハロウィンが定着するかも
81 サーバル(東京都) [US] :2023/01/15(日) 20:25:32.58ID:RvnhmmHy0

>>67
性夜としてのクリスマスは廃れてきてるな

バレンタインは…
学生とかには残るかもだけど
社会人系の、会社義理チョコ習慣とかは廃れつつあるな

240 スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ] :2023/01/15(日) 21:09:28.66ID:Eao+VxEL0

>>81
後半は実感あるけど、前半はまったく実感が無いのだが…
69 ヒマラヤン(羽前國) [US] :2023/01/15(日) 20:23:08.39ID:cjJnK1Kd0

ちょっとググったらおせち料理は弥生時代からあるとか書いてあったんだけどどういう事だってばよ
91 スナドリネコ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 20:27:52.03ID:y+4vfKA50

>>69
正月に保存食を食べる文化自体はマーケティング前からあった
ただしそれは今俺たちがイメージするおせちとは違う
所謂おせち料理は戦後できた物
97 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 20:28:51.09ID:o7G20zHh0

>>69
古代、韓国から伝わってきたときの趣旨としては、正月に主婦を休ませるため、日持ちのする料理を詰め込んだというもの
韓国では、女性も男性と共に国を作る重要な人材と考えられており、待遇を改善するための一つの知恵だった
今の日本にも通じる考え方
111 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:32:42.15ID:LBvbFIgO0

>>97
ちなみに、韓国って、建国から何年なん?
148 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 20:43:32.57ID:o7G20zHh0

>>111
韓国という名前の国は最近だが、韓国の前身となる国は2500年前にはすでに存在していた
157 マーゲイ(やわらか銀行) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:45:12.52ID:kyd67dV70

>>148
ナイナイ
朝鮮半島に最初にできた国は漢民族の植民地(漢四郡)
朝鮮民族が成立したのは高麗中頃
161 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:45:51.23ID:LBvbFIgO0

>>148
今のおまエラとは別人種だよな?
お得意の背乗りかねw
206 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 20:59:08.61ID:o7G20zHh0

>>161
日本人はニホンザルから進化したのではない
元となる人間が移住して日本人となったわけで、その大元の人種が韓国人ということ
ニホンザルは何万年経っても猿のまま
228 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:04:15.96ID:LBvbFIgO0

>>206
元となるのは縄文人と渡来の弥生人やね
まさか渡来人が韓国人と言わないよな?w
ちなみに、温泉好きの日本サルさんw
166 チーター(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:46:37.55ID:Z2gCEXDR0

>>148
ないですよ
高句麗自体日本人の先祖の国で朝鮮人の先祖じゃない
言語が日琉祖語の国だからな
217 トンキニーズ(茨城県) [ES] :2023/01/15(日) 21:02:29.85ID:o7G20zHh0

>>166
古代、朝鮮半島には今の韓国人の祖先となる人間がいた
そしてそこから韓国人が日本に移り住み、今の日本人となった
234 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:07:03.79ID:LBvbFIgO0

>>217
恥知らずの韓国人w
どこまで嘘吐くの?
105 ボンベイ(茸) [CN] :2023/01/15(日) 20:31:18.97ID:eJq1Jdb60

>>69
それは無理あるなw
弥生時代に暦があったかも怪しいやろw
124 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:37:34.94ID:LBvbFIgO0

>>105
そこで『正』の字やなw
128 アムールヤマネコ(岡山県) [US] :2023/01/15(日) 20:39:39.20ID:O92p1Le00

>>105
下手したら今よりも正確な占星術あったかもしれんよ
131 チーター(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:40:22.57ID:Z2gCEXDR0

>>105
暦がないと農業ができない
74 アフリカゴールデンキャット(愛知県) [JP] :2023/01/15(日) 20:23:38.48ID:ZXV6S5Ac0

年賀状が古来からあったと思ってたやつなんかいるのか?
82 メインクーン(千葉県) [VN] :2023/01/15(日) 20:25:40.69ID:+y+txeiP0

>>74
年末に大勢の飛脚が現れて配ってたとか思ってたのかな
78 しぃ(東京都) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:25:19.70ID:gm9cLLEQ0

作られた習慣だったんだね
90 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:27:42.72ID:LBvbFIgO0

>>78
恵方巻きが紛れ込んでるし
92 斑(千葉県) [NL] :2023/01/15(日) 20:28:15.04ID:eU7Hrr2q0

日本の文化を否定してまで研究するとかこれもうリスカ*だろ
121 マンチカン(東京都) [US] :2023/01/15(日) 20:36:32.73ID:qX72swvt0

>>92
チョンと*は、日本文化を破壊する事に喜びを感じる*だから………
112 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:32:42.63ID:jENh+z8u0

恵方巻は遊女の*チオが由来だとテレビで大々的に報道しろや
162 コーニッシュレック(東京都) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:46:08.07ID:ZpDufBlU0

>>112
福岡の辛子明太子も元は朝鮮の魚卵の塩漬けが起源だと報じるべきだけどな
172 マーゲイ(やわらか銀行) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:48:52.52ID:kyd67dV70

>>162
諸説あるが主流なのは朝鮮に入植した日本人樋口伊都羽が朝鮮で捨てられていたスケトウダラの卵巣を商品として開発したというもの
125 ペルシャ(神奈川県) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:38:08.33ID:omBC0zQ00

全体的に言えることだけど
古来から皇室等であった行事等を
明治から戦後にマーケティングで
伝統という名で庶民向けにした

七五三や成人式なども数えきれん

139 アムールヤマネコ(岡山県) [US] :2023/01/15(日) 20:41:34.25ID:O92p1Le00

>>125
七五三は昔は子供が幼い頃によく*でしまっていたので
七歳五歳三歳まで育ってくれたというお祝いとして大昔からあるよ
129 ボルネオウンピョウ(愛知県) [GB] :2023/01/15(日) 20:39:57.74ID:qYau3b6M0

初詣という言葉自体は近年かもしれんが氏神に参拝する事はあっただろ
135 チーター(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:41:10.73ID:Z2gCEXDR0

>>129
言葉自体鎌倉時代からある
155 ボルネオウンピョウ(愛知県) [GB] :2023/01/15(日) 20:44:31.04ID:qYau3b6M0

>>135
鎌倉からあるんか
あれか?大仏とか作った宗教上の関係なんだろか?
178 チーター(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:49:43.97ID:Z2gCEXDR0

>>155
源頼朝が始めてそれが源氏の習わしになって
江戸時代には庶民にも広がった
大晦日詣の方が主流だったのにね
133 スナドリネコ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 20:41:03.98ID:y+4vfKA50

神道関連は基本明治以降と考えていいだろうね
なんせ天皇家自体が江戸までは仏式だし
144 ◆65537PNPSA (SB-Android) [NL] :2023/01/15(日) 20:42:24.86ID:fa4HtwOi0

>>133
明治になるまで神社と寺ってごっちゃだったしな
150 アムールヤマネコ(岡山県) [US] :2023/01/15(日) 20:43:50.26ID:O92p1Le00

>>133
仏教と神道とどっちが古いかとか言ったら大恥かくよ
137 ◆65537PNPSA (SB-Android) [JP] :2023/01/15(日) 20:41:19.10ID:+INPuerO0

自家用車のしめ縄も戦後
142 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:42:07.52ID:LBvbFIgO0

>>137
あれは廃れたw
149 ◆65537PNPSA (SB-Android) [JP] :2023/01/15(日) 20:43:46.63ID:KIa4Wqbb0

>>142
アレとJAFのバッチ付けてるのがステータスだったのに
164 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:46:25.63ID:LBvbFIgO0

>>149
気持ちは分かるw
138 スナネコ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:41:30.36ID:NqjfAu2n0

新しい習慣みたいにこれだけメディアが騒ぎながら取り上げてるのに恵方巻きは完全にダメだねw
同じ騒いだハロウィンは渋谷で騒ぐ日って定着した
145 オリエンタル(東京都) [NL] :2023/01/15(日) 20:43:10.09ID:6IzXC2oW0

>>138
うまく焚き付けられれば日本の伝統文化になるんだろ
初詣やおせちくらい定着させないと
158 ◆65537PNPSA (SB-Android) [US] :2023/01/15(日) 20:45:27.59ID:4OYrF10T0

>>145
次は花まつりかな?
でも儲かるのは甘茶業界だけだからなぁ
173 セルカークレックス(宮城県) [ヌコ] :2023/01/15(日) 20:49:10.30ID:UNBajuHN0

あれだけ祭り好きだった日本人
ほんと、笛吹けど踊らなくなってきたな年々
181 チーター(東京都) [JP] :2023/01/15(日) 20:50:19.77ID:Z2gCEXDR0

>>173
なんで祭りなくなったんだろうね
184 マレーヤマネコ(東京都) [US] :2023/01/15(日) 20:51:16.67ID:I0zizxnp0

>>181
景気悪いからじゃね
188 マーゲイ(やわらか銀行) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:51:59.00ID:kyd67dV70

>>181
そりゃコロナだろ
202 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:57:11.81ID:LBvbFIgO0

>>181
今はクレーマーも居るし…
174 エキゾチックショートヘア(群馬県) [US] :2023/01/15(日) 20:49:11.82ID:cWZ//DbB0

じゃあ逆に日本古来の伝統ってなんだよ?
183 ラ・パーマ(茸) [SE] :2023/01/15(日) 20:50:53.11ID:TqWTHWUU0

>>174
お花見は?
185 スナドリネコ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 20:51:23.41ID:y+4vfKA50

>>174
お盆とかじゃね
196 現場猫(茸) [EU] :2023/01/15(日) 20:54:15.59ID:Hgepe2E80

>>174
和歌や川柳
197 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 20:54:46.70ID:LBvbFIgO0

>>174
天皇さんが祭祀してるだろ
庶民の伝統は続けるのが難しいのよ
201 スナドリネコ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 20:57:05.60ID:y+4vfKA50

>>197
それさえも明治前後で大分変わってんだよなぁ
212 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:01:08.82ID:LBvbFIgO0

>>201
伊勢神宮を参拝したのって、明治天皇さんだっけ?
191 ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ] :2023/01/15(日) 20:52:39.55ID:jeW7qRg80

おせちは歳の頭に大名家なんかの習慣
恵方巻は良く知らんが関西地方の*
年賀状は年始挨拶の変わりをハガキでやるようになった
初詣は正月はじめだけでなく年中参拝してた

原型の習慣はあってそれが時代に合せて進化したものでねつ造ではない
ねつ造というのはハロウィンのバカ騒ぎみたいなことを言う
関東生まれなので恵方巻だけは良く判らんけど

218 ヒョウ(奈良県) [DE] :2023/01/15(日) 21:02:30.10ID:YzBcg4y40

>>191
関西人の俺でさえ恵方巻きの丸かぶり文化はよくわからないよ
俺は今30代の年齢だけど、俺が子供の時でも巻き寿司を節分の日に食べるという風習はあったけども
包丁で輪切りにして、皿に盛り付けて、箸でつかんんで口に運んで食べてたよ
原型そのままの巻き寿司を口に直接放り込むという文化は俺の子供の時にはなかった
それに、「恵方巻き」という名称自体が俺が子供の時はまだなかったと思う
俺が子供の時は「太巻き」「太巻き寿司」「巻き寿司」と呼んでいた
「恵方巻き」という呼び方はコンビニエンスストアやスーパーマーケットが
全国的に広めるためにつけた呼び方なんじゃないかなと思う

少なくとも、恵方巻きの丸かぶり文化は昔は俺の住んでる地域ではなかった
あれは元々、大阪市のごく一部の地域で元々やってた文化なんだと思う
大阪府大阪市でやってたことが別に関西全体でやってたことでもない*

289 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US] :2023/01/15(日) 21:25:34.64ID:EiLOZFX60

>>218
元々「太巻き」を芸妓さんに咥えさせる遊郭の下品な花魁遊びを
近年になって後付けで「恵方巻き」と言って
その年の方角を向いて無言で咥えさせるという
もっともらしい口実をでっちあげたんだろう

そもそも口で噛み千切らせるなんて下品な食べ方は
衛生的にも、基本に包丁や箸で前もって切り分けてから口に運ぶという
日本の食事作法的に逸脱している

195 しぃ(やわらか銀行) [US] :2023/01/15(日) 20:53:56.69ID:cg7Kn8RA0

本当に大事なものならコロナであっても行われる。
そうじゃねぇってことは、その程度のものってこと。
205 イエネコ(茸) [PL] :2023/01/15(日) 20:59:04.33ID:Q5/OMntW0

>>195
その程度なのはお前の頭w
222 ジャガー(茸) [US] :2023/01/15(日) 21:03:23.03ID:M1Eodvgr0

恵方巻き必*ぎ
関西人以外違和感あるだろあれ
238 ヒョウ(奈良県) [DE] :2023/01/15(日) 21:08:55.25ID:YzBcg4y40

>>222
だから、俺が住んでる地域でも節分日に巻き寿司を食う風習はあったけど
包丁で切って箸で食ってたし、別にそのまま口に放り込む文化はないから
大阪府大阪市の文化が関西全体の文化ではない

そんなこと言い出したら、千葉のなめろうは関東全体の文化なのかい?
群馬のコロッケの甘辛煮は関東全体の文化なのかい?
東京のチーズタッカルビは関東全体の文化なのかい?
もちろん関東全体の文化ではないよね
恵方巻きを関西全体の文化とか言うのもいい迷惑なんだわ

後、なんでもすぐ関西叩く奴いるけど
そもそも、節分の豆まき自体が元々は京都文化だからね
京の都で行われていた邪気払いが始まり

249 スナドリネコ(東京都) [CN] :2023/01/15(日) 21:11:24.79ID:y+4vfKA50

>>238
俺は兵庫だったけど最初の一口だけ被りついてたな
そのあと切って普通に食ってた
272 縞三毛(ジパング) [US] :2023/01/15(日) 21:19:27.90ID:lh5oEprL0

>>238
婆さん家が奈良だが全く同じだわ
233 サーバル(富山県) [ニダ] :2023/01/15(日) 21:06:40.26ID:o5ejGEYm0

年賀状もいまはハガキからメールに変えたのだけど文化としては好き。普段は連絡しない人と理由を付きで会話するきっかけにもなるし。
毎年アドレス帳・LINEの登録者全員に送り、3日以内に返信がない新年の挨拶を無視するような*がいるなら整理して、新年を気持ち良くスタートするようにしてる。
244 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:10:18.39ID:LBvbFIgO0

>>233
若かりし頃のクソです(〃'▽'〃)
246 トンキニーズ(茸) [CA] :2023/01/15(日) 21:10:53.67ID:hE9pqVbw0

>>233
わかる。
久しぶりに友人とラインすると、結構盛り上がるからな。
そのキッカケとして新年の挨拶は大切よ。

そして昨日、7年ぶりに大学時代の友人と飲んだわ。

257 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:14:55.31ID:LBvbFIgO0

>>233,246
苦労を知らんリア充共よ…
247 バーマン(兵庫県) [ニダ] :2023/01/15(日) 21:10:57.92ID:nUDh96Ti0

団塊世代が作った悪習はどんどん潰していかないといけない
結婚式も葬式も昔は家や近所の公民館でやってた
ビジネスにしたクズどもは地獄に落とすべき
279 アメリカンワイヤーヘア(光) [US] :2023/01/15(日) 21:22:28.51ID:g0cOf7040

>>247
ビジネスにしたのはブライダル業界だけど、女がそれを望んだからどんどん豪華になっていっただけかと。
男はあんな恥ずかしい披露宴なんてやりたくないよ。
252 ピクシーボブ(埼玉県) [US] :2023/01/15(日) 21:13:02.47ID:oIJ704In0

恵方巻きはいらんだろ
でもサボれるって主婦には好評なんだってなあ
259 アフリカゴールデンキャット(茸) [EU] :2023/01/15(日) 21:15:02.96ID:bug+dfzP0

>>252
その主婦の話さえ代理店の仕込みだぞ
278 ピクシーボブ(埼玉県) [US] :2023/01/15(日) 21:22:19.06ID:oIJ704In0

>>259
さすが代理店
265 バリニーズ(大阪府) [US] :2023/01/15(日) 21:16:13.47ID:Yk/ffVzK0

大阪やけどわしが小学生のころから今年の方角はこっちやからとそちらに向いて
太巻きの丸かぶりやっとったよ もう50年以上前の話やけどな
273 トンキニーズ(静岡県) [US] :2023/01/15(日) 21:20:49.14ID:LBvbFIgO0

>>265
信心深い両親に育てられたんやな
275 セルカークレックス(北海道) [US] :2023/01/15(日) 21:21:21.36ID:aIZJU1pt0

そもそもおせちは買うんではなく作るものだろ
281 アメリカンワイヤーヘア(光) [US] :2023/01/15(日) 21:23:31.82ID:g0cOf7040

>>275
これ。
大正生まれのうちのばーちゃんは毎年、おせち料理を作っていた。
2000円ぐらいで市販のものと遜色ない出来だった。

ピックアップ記事
おすすめの記事