ピックアップ記事

(出典 pbs.twimg.com)
週刊朝日』(しゅうかんあさひ)は、朝日新聞出版(2008年3月までは朝日新聞社)発行の週刊誌。1922年に創刊され、『サンデー毎日』(毎日新聞出版)と並ぶ、日本の新聞社系老舗週刊誌。毎週火曜日発売。発行部数16万5,958部は『週刊アサヒ芸能』(徳間書店、発行部数17万5,391部)に次いで業界第8位。…
58キロバイト (8,722 語) - 2023年1月26日 (木) 21:52
ネットの隆盛に伴って既存のメディア、特に新聞や雑誌といった紙媒体は軒並み苦境に陥り、発行部数の下落に歯止めがかからない中、いずれこんな時が訪れるのは予想されたことではあったようです。管理人
1 征夷大将軍 ★ :2023/02/12(日) 09:22:48.90ID:ofob8wrc9

現代ビジネス
2/12
https://gendai.media/articles/-/105365

日本最古の総合週刊誌だった
この5月末で『週刊朝日』を休刊にすると、版元の朝日新聞出版が先日発表した。昨年に創刊100周年を迎え、毎日新聞出版が発行する『サンデー毎日』と並ぶ日本最古の総合週刊誌だった『週朝』の退場に感慨はあれ、驚きはない。いまさら記すまでもなく、ネットの隆盛に伴って既存のメディア―特に新聞や雑誌といった紙媒体は軒並み苦境に陥り、発行部数の下落に歯止めがかからない中、いずれこんな時が訪れるのは予想されたことではあった。

ただ、いくつかの感慨や繰り言、そして嫌みまでを含め、いま書いておくべきことを書いておきたい。存外に重要なことがそこに含まれていると思うからである。

まずは感慨というか、言わずもがなの繰り言に近い問題提起でもあるのだが、ネットの隆盛によって紙媒体が凋落し、特に日々のニュースを扱う新聞や雑誌が苦境に喘ぐのは抗いようのない時代の趨勢、それに代わる媒体がネット上に育っているのなら問題はないが、現時点でもその大半が雨後の筍、烏合の衆、既存メディアに取って代わる規模と勢いを持つネットメディアは見当たらない。

実際、ネット上の各種サイトやSNS等には膨大な情報が飛び交っていても、直接取材に基づく一次情報の発信元はいまも主に既存の新聞、テレビ、そして雑誌が担い、それ以外はその情報に基づく論評、批評、感想等々を流しているにすぎない。背後には、情報がタダで流通するのは当然と捉えるネット時代の宿痾も横たわる。

もちろん既存メディアがそれほど立派に任を果たしてきたかは疑問もあるし、ネット上の言論空間を否定するつもりもない。ただ、一次情報の発信がなければ論評も批評も感想等々も成り立たず、その重要な一翼を担ってきた雑誌が姿を消せば、論評や批評の元となる一次情報は痩せ細る。そして直接取材に基づく一次情報発信者の衰退は、社会のインフラたる基礎情報そのものの土台を腐らせ、決して大袈裟ではなく、民主的社会の根幹を確実に蝕む。

出版各社に問われる気概
だから本欄を目にした心ある読者は、新聞でもいい、雑誌でもいい、ネットメディアでも各媒体のデジタル版でもいい、真摯に取材して大切な一次情報を発信していると思うジャーナリズムの担い手には、それに正当な対価を支払って積極的に購読してほしい。こんなことを書けば本誌や講談社の回し者と思われそうだが(笑)、情報は決してタダではない。地道な取材に基づく情報発信には相当なカネと時間、そして労力がかかることに思いを馳せてほしい。

最後に若干内輪向けの嫌みもひとくさり。『週朝』を発行する朝日新聞出版は朝日新聞社の完全子会社だが、同じく苦境に喘ぐ他社に先んじて『週朝』を休刊することの、最古の週刊誌という一種の”公共財”を潰すことの各種影響等々を、どこまで深刻に考えて決断したのか。

いや、生存のため赤字部門の損切りはやむを得ないと経営陣は言うだろう。だが、この国のメディア界の雄を自称してきたはずの朝日は昨今、内部でせっせとリストラに励み、逃げ足の速さばかりが目立ちはしないか。従前訴えてきた“公器”としての責任感はもはやないのか。業界の雄として歯を食いしばり、あらゆる工夫を重ねて責を果たす気概はないのか。失礼、これはまさに繰り言である。

「週刊現代」2023年2月4日号より
週刊現代(講談社)

6 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:25:03.84ID:/bLhkoJ20

>>1
朝日だからな
出版業界全体とは考えるべきじゃないよ

今まで売れていたのがおかしい
就職説明会で行列も過去の話し

50 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 10:20:36.37

>>6
文春と新潮はスクープに金かけているからまだ売れているもんね

つぎはこの週刊現代とフライデーがヤバイかな

73 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:09:35.65ID:3J8mBazz0

>>1
しかし朝日新聞社の場合はもう一つの週刊誌AERAが成果を上げていたので、週刊朝日との棲み分けがとても難しかった
出版不況はますます深刻化し、ひとつの会社が、性質の類似したふたつの週刊誌を維持する贅沢はできなくなった
それだけのことだ
84 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:28:08.82ID:hMWawLbQ0

>>73
AERAはマーケティングもキャリア女性や高齢者中心で部数せいぜい7万のもうメジャー誌ギリギリだぞ
文春の50万とかともうレベルが違いすぎる
79 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:25:23.16ID:8W+Rs5S20

>>1
ネットですぐ流すからな
有料版でも誰かが
100 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 12:10:16.57ID:yYzLdP0z0

>>1
>真摯に取材して大切な一次情報を発信していると思うジャーナリズムの担い手には、それに正当な対価を支払って積極的に購読してほしい。

そんなジャーナリストいる?マジで

175 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:01:07.40ID:Ml1L21cH0

>>100
マイナースポーツやサブカルチャーにはいくらかいるけど
ほぼ見たことない
118 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 12:25:09.86ID:HPPNYje10

>>1
真摯に取材して

ここが一番笑った

131 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:07:59.08ID:t2IN50Ot0

>>1
ヤフー潰さなかったのが運の尽き
メディアプラットフォームというネット界の中抜きパソナのヤバさを見抜けなかった記者上がりの老害取締役連中の自業自得
だいたい狭い世界で記事だけ書いてきた奴が会社経営できると考えるほうが狂ってんだけどね
140 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:26:16.72ID:+2/zdJDK0

>>1
週刊朝日はゲスい記事も多かった
橋下の中傷もここだったよな
読者がいなかったんだろうな
173 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:54:39.58ID:f56CxYkX0

>>1
>本欄を目にした心ある読者は

いかにも朝日系らしいアプローチのやり方

13 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:30:01.91ID:Cv7b1Ua70

>>3
これ
報道しない自由とか情報操作しすぎたせいだろ
ネットより信憑性が高いなら擁護もされてたろうにな
4 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:24:27.43ID:qXlkoTif0

久々に週プロ見たらまるでB.L.T.みたいで驚いた。
45 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 10:11:31.67ID:LlQLNGxy0

>>4
オールカラーで、ちょっと体格のいいホストとキャバ嬢が半裸で載ってるという、よく分からん雑誌になってるもんな。
5 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:24:46.25ID:1kAdGyzk0

朝日系列が死滅するのは大歓迎だが、教養も理念もないクソネットメディアだけが横行するのは勘弁して欲しいな
17 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:33:38.27ID:YaUBmBb80

>>5
近い将来タブロイド紙も真っ青なネットメディアが横行しそうだな
21 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:36:05.50ID:3MfUIF780

>>17
そもそももう最近の記者は取材もロクに出来ないらしいよ
左翼番組で年寄り記者が嘆いてた
26 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:42:00.30ID:7eSyAGal0

>>21
出版社系の週刊誌記者はメシがかかっているから見出しひとつとっても気合いがちがうよなあ
新聞社系はヌルくてもやっていけそうだから
33 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:51:21.49ID:Cv7b1Ua70

>>21
ネットに勝てないし衰退してるのわかってるしやる気もなくなるわな
バイトテロとかペロペロ男の状況に似てるわ
136 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:19:49.92ID:x8ERp8EH0

>>21
既得権益の記者クラブと共同取材で仲良しこよしだからね
テレビの報道も個人の撮った動画垂れ流して、災害報道してるレベルだし
10 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:27:05.01ID:3MfUIF780

でもネットで残るらしいじゃん
こんなとこの記事採用する*もいるんだろうからまあ頑張って
今後は記者一人でいいだろ
135 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:17:28.28ID:x8ERp8EH0

>>10
ただ、ネットのみになると、途端に記事のレベルが落ちるんだよね
東洋経済もプレジデントも昔とは大違いのクソ記事しかなくなった
138 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:25:20.57ID:OuZt7l4R0

>>135
東洋経済は紙でもクソ記事多かった
11 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:27:10.02ID:i1OeEY1a0

朝日新聞って傲慢だから嫌い
なんかナチュラルに上から
なんだよね
28 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:44:41.40ID:VgK9HXMS0

>>11
自分達の言いたい事を
「天の声、ヒトの声」
とか言ってる輩だぜ
推して知るべしw
34 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:51:53.50ID:vbIzWH1s0

>>28
*って媚び諂った耳あたりのいい記事しか信じないよねw
51 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 10:21:53.76ID:yJZNBhqc0

>>11
共産党が「民衆を善導する」って言ってるからね。
左翼の考え方の特徴なんだよ。
29 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:45:26.51ID:g5uGiLCy0

年寄りが好きそうな政府叩き、自民叩き、若者叩きやってもダメなんだから
どうしようもないな
37 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:54:00.28ID:mawfR3x30

>>29
もう最近の普通の日本人の年寄りはそんな左翼のノリは好きじゃないだろう
寧ろウンザリしている側
198 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:31:48.10ID:zjw8tNfT0

>>37
このダイエット法
32 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:51:10.75ID:EIr9iRhS0

つまらないからみんな読まなくなっただけ。
36 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 09:53:24.56ID:j3mYXPbK0

>>32
購読層が旅立っていってる
58 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 10:46:30.10ID:U+NmQ+Xt0

>>32
暮しの手帖の初期まとめた本見たけど
クオリティー凄まじい
一つ一つのトースター10000枚焼いて
どれが耐久性あるか確かめたり

ネットニュースでこのクオリティー出すの無理だからな
時代だけじゃなくて、働いてる奴の横着が続いたのも
大きいと思う

96 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:48:52.29ID:RJVcTe3t0

>>58
ホントに1万枚焼いてるの?水増ししてないか?
44 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 10:10:53.66ID:HX2p4Ebi0

ひと昔は駅前かキヨスクで買って通勤電車で読んで到着駅で捨てるもんだったけど、10年前からそういう人たちはスマホを眺めてる。
地味に効いたのがコロナの感染防止のため、病院や銀行、公共施設の待合から週刊誌が撤去されたこと。全国トータルだと十数万件だろ。
47 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 10:15:05.65ID:8U6ZoeUT0

>>44
電車内で新聞や雑誌読んでる人見かけるのも希になってきたしな
老若男女皆スマホ眺めてるし
コンビニの雑誌コーナーもコロナ禍以降は一気に縮小したなぁ
72 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:08:50.14ID:Waw6NGwm0

日本人は、落書きにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。
だけどこれは、将来の人たちが見たら、八〇年代日本人の記念碑になるに違いない。
百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の……。
にしても、一体「K・Y」ってだれだ。
74 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:12:10.35ID:oiSx7rSf0

>>72
日本人?
犯人はKYMかな?
82 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:27:52.92ID:T/NFZtqn0

>>72
まだまだこれからやね ^^
91 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:41:13.45ID:4DI64LqN0

週刊朝日の大学受験情報とかランキングはガセネタ、フェイクだらけ
大学と裏取引してんだろ、薄汚い奴等だ
193 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:31:43.90ID:kYM6O8U40

>>91
たぁ坊、お前
変わっちまったなwおいw
93 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 11:45:54.01ID:BEdE7K8j0

12年前のマスコミ晒し上げ

//stat.ameba.jp/user_images/20101112/16/mamorouaomori/c3/42/j/o0600039010854956303.jpg
週刊朝日 「民主党政権1年後のニッポン
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
大企業の下請けいじめが激減し、所得は底上げ」

国民の暮らしがこんなに変る
民主党政権1年後のニッポン大予測

▼政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
▼大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
▼公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出
▼選挙権年齢の引き下げとインターネット選挙でゲーマー議員が誕生
▼「国民総背番号制」で年金未払いや脱税は激減
▼不妊治療に保険適用、子ども手当で「平成団塊ベビー」が日本を救う!?ほか
近未来シミュレーション!

133 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:13:55.84ID:DEz/5anw0

>>93
民主党政権だとマイナンバー制度の応援してるのに
今は自民党の国民監視制度扱いしてるんだな
172 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:52:59.45ID:t7f65GN10

>>93
ゲーマー議員の代わりにガーシー議員が生まれた
102 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 12:12:30.53ID:ulC5N8Ig0

アサヒ芸能も一緒なのか
111 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 12:23:08.93ID:35XJo5vy0

>>102
違うあれは朝日と関係ない
104 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 12:16:27.95ID:mG0k2eMz0

廃刊して当然(笑)
----
日本ABC協会(Audit Bureau of Circulations=新聞・雑誌部数公査機構)が
公表した2022年上半期(1~6月)の雑誌実売部数

①『週刊文春』 22万8939  前年比▼10%
②『週刊現代』 16万9610
③『週刊新潮』 13万6569
④『週刊ポスト』 13万0595
⑤『週刊大衆』 7万6431
⑥『週刊朝日』 4万5824
⑦『週刊アサヒ芸能』 4万5357
⑧『AERA』 3万0356

※2chソース https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674077506/

112 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 12:23:11.57ID:LG8psquF0

>>104
文春が22万部ってマジ?
以前は70万部くらいあったような
124 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 12:26:50.59ID:mG0k2eMz0

>>112

90年代位までは国民視点の雑誌でよく売れていた。
それがいつのころからか支那朝鮮視点に変わってしまい激減してしまった
----
●週刊文春 実売部数推移
2018年 31万3833

2015年 41万6820 ▼4%減
2014年 43万7892 ▼4%減
2013年 45万0478 ▼3%減
2012年 46万5983

2008年 51万
2005年 58万
1995年 68万

http://blog.livedoor.jp/hbk3253/archives/51449613.html
※日本abc協会(audit bureau of circulations=雑誌販売部数公査機構)

141 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:26:51.89ID:Hgb1xXNf0

立憲支持率 2.5%

ここ向けに雑誌作ってたらそりゃ廃刊するしかないわw

142 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:28:03.05ID:2B1bJ09m0

面白い記事ないからショーがない

スクープ狙えや

143 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:29:22.65ID:brn/FbIy0

記者クラブに群れ集い
お上が垂れ流す情報を口あんぐり開けて頂戴してるだけじゃん日本のマスコミって
欧米人が持ち合わせてるジャーナリス厶精神なんて日本の新聞記者連中は持ち合わせてない
144 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:31:05.82ID:DhhZFINW0

今まで紙に刷って情報を届けていた事を
これからはネットに移行しただけ
なので情報発信する新聞社や出版社が潰れる事はない
新聞配達員の仕事がなくなるだけです。
要するに能無しの底辺はますます大変な時代になるって事
148 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:06:05.61ID:hMWawLbQ0

>>144
再販制度やその他の慣習的既得権にも守られた新聞や雑誌はネットニュースと五分の打ち合いすることになるんだぞw
ニュース卸なんかではもう利益の独占は望めないし新聞社系などは高給の大量に抱えた終身雇用社員も重すぎる
記者クラブでニュース独占するインチキだけがあとは頼りだぞ
155 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:25:44.00ID:0hxcKgWL0

>>144
企業のプレスリリース要約してるだけの記者もAIにとって変わられそうだけどね
145 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 13:43:30.23ID:brn/FbIy0

東京地検特捜部は捜査で巨大利権を追い詰めていたのだ。その額、なんと400億円に達するという。ロッキード事件やリクルート事件の比ではない。戦後最大、超弩級の疑獄事件である。

ところがメディアはほぼ黙殺である。
本来ならば、朝から晩までテレビやラジオで特集が組まれ、新聞は連日の一面トップでもおかしくない。
結局、メディアが共犯関係にあるニューズはニュースでなくなるのだ。

先週、佐野眞一さんのお別れ会に行った。集まったジャーナリストや雑誌編集者たちに話しても、この戦後最大級の巨額談合をほとんど誰も知らないのだ。会場にいた300人のうち、10人くらいに声をかけたが、誰一人認識していなかった。

メディアは腐敗し、ジャーナリズムは*だ。

151 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:10:39.94ID:R/EO7zCJ0

ネットにどんどんゴミ記事が増えていくな
ヤフーニュースとか見るに堪えない状態になってるね
152 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:15:03.37ID:hMWawLbQ0

>>151
日本のニュースは記者クラブの大本営丸写し発表か与太記事かのどっちかだからなw
まあこれから洗練されてゆくのかもな
記者クラブがネックだけど
154 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:25:38.63ID:YWZ+L1DP0

週刊朝日は差別記事を書いた週刊誌だろ?
廃刊しろという声があったのになぜかメディアはスルーしてたよな
156 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:30:27.25ID:YWZ+L1DP0

漫画雑誌すらすごい勢いで減少してるからね
166 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:39:36.30ID:YD3MpSTI0

>>156
マガジンポケットみたいなのの収益力はどうなのだろうか?
159 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:33:13.34ID:geC+jHzT0

漫画の単行本も古本屋から減った気がする。欲しい巻がぜんぜんない
161 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:35:53.44ID:hMWawLbQ0

>>159
漫画も電子書籍が一気に充実した感じだからな
170 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:45:26.91ID:CxiIPFnn0

>>159
漫画は海賊サイトや電子書籍で読む人が
多いからな
週刊誌は情報だし 今情報はネットやスマホだし 今は紙の本をアマゾンで購入して
不要になったらメルカリで売る
本買う人もメルカリで中古本買って
不要になったらまたメルカリで売るって
ループができてるから古本屋に紙の
本が入って来ない 電子書籍で買う人も
多いし
171 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:49:27.76ID:hMWawLbQ0

>>170
中飛ばしだな
流通革命の定番
漫画家や作家が直で読者に売るネット漫画やネット小説が主流になってしまうのが次の段階か
160 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:34:37.44ID:D5S/bM2P0

昔家で取ってたので、野村克也の目と山藤章二の*アングルだけ読んでた
179 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:11:09.59ID:u/OsI5/k0

>>160
右翼を自決に追い込んだ漫画家か
まだ生きているのかね?
162 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:36:06.31ID:D5S/bM2P0

新聞社を叩いて潰した後の一次ソースはどこが取材するんだろう?そこにカネが回らんとババ抜きのババみたいなもんだな
168 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 14:42:11.16ID:hMWawLbQ0

>>162
ニュース卸も内容によってはむしろ高く売れるだろ
記者クラブて丸写しじゃなくてそれこそ報道力取材力の規模や質によっては
新聞社も今後は既得権失った分贅肉落としてその形に収斂してゆくんじゃないか
そう言う内容の新聞なら海外みたいに一定数は売れるだろう
192 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:29:05.60ID:tg7JUMh+0

>>162
「新聞社を叩いて潰した」という被害者視点で見ている時点で、今の状況が理解できていないよw
今の10代や20代にとって、新聞は学校の授業で読まされる程度のものでしかなく、叩く以前に購読する意識すらない
小学生ぐらいなら「工作の授業で使う新聞紙はどこで買えますか?」とか質問していてもおかしくない

テレビ局が新聞や雑誌の記事を使いニュースバラエティをやって、興味を持つ人からも買う理由を奪って自滅しただけ

176 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:03:15.00ID:FBUIOQGV0

雑誌や新聞が売れなくなるのは時代の流だろう
でもレベルの低いニュースが多くなってるのも確かだなと思っていたけど
ニュースなんて別にいらないって事に気づいた
184 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:19:32.38ID:hMWawLbQ0

>>176
ジャーナリズムは重要だぞ
むしろ今まで日本にそれか無かっただけで
朝日なんかも結局大本営配下の反日プロレスで国が保証する既得権に守られてただけだし
185 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:21:37.02ID:9X6Ti0rR0

ネットの隆盛?
朝日新聞社の斜陽だろw
190 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:27:39.18ID:hMWawLbQ0

>>185
部数激減は朝日だけじゃないぞ
189 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:26:01.50ID:BiJkV6vJ0

雑誌や新聞記者さん達はなにか勘違いをしてるんじゃないの?
おまえらが全員居なくなれば情報が終わるのではなくネットにいる無数の素人記者達がその役割を担っていくんだよ
191 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:28:40.52ID:hMWawLbQ0

>>189
マトモな報道には組織も金もコネもいるぞ
194 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:31:44.07ID:iJFBexsV0

>>259
個人投資家の都合上での軽症
195 名無しさん@恐縮です :2023/02/12(日) 15:31:44.85ID:kYM6O8U40

>>898
そもそも相手がいる話だから外野がワンサイドで判断してるからアベガーがツボガーになって
ついに若者は~って分断あおる手口もカルトっぽいよな
結構ショックや(´・ω・`)

ピックアップ記事
おすすめの記事