(出典 www.nagoyatv.com)
アサリ激減の理由は「海がきれいになりすぎたから」窒素やリンの放流量緩和する実証実験進める 愛知県
(出典:メ〜テレ(名古屋テレビ)) |
|
1 香味焙煎 ★ :2023/05/04(木) 18:32:08.25ID:EaUgiBOF9
アサリの漁獲量は年々減少
愛知でアサリが激減 ベテラン漁師「去年の半分以下」
愛知県蒲郡市では、GW中の5月4日も潮干狩りを楽しむ多くの家族連れ客らが訪れていました。
潮干狩りと言えばアサリ。漁獲量は、愛知県が全国1位なんです。
しかし潮干狩り客からは「毎年来ているけど年々少なくなっているような気がする」との声も。漁師歴43年のベテランに聞いても…
「今年は過去にないほど少ないですね。去年の半分以下ですね。つらいというか、死活問題ですけどね」(蒲郡漁業協同組合 酒井正一さん)
アサリの漁獲量は実は年々減少しているといいます。愛知県では、2011年の漁獲量は、1万6703トンでしたが、2021年には、2364トンまで減少。
そのため、潮干狩りを休業したり、開業日数を減らしたりする場所もあります。
激減の理由は「海がきれいになりすぎ餌の植物プランクトンが減り過ぎた」
愛知県水産試験場によると、アサリが激減した理由は、「海がきれいになりすぎた」ことだといいます。
これまで、国や県などは、海をきれいにするため、海に流す排水の「窒素」や「リン」の量を規制してきました。
しかし、その影響でアサリなどの餌となる植物プランクトンが減り過ぎてしまったことで、アサリの数も減ってしまっていると話します。
「三河湾に栄養素が非常に流れ込んできていたんですけども、それが近年非常に減少してきているということがわかっています。なので、餌が減ってきて、アサリが痩せてきて、アサリの活力が減ってきて、それが資源減少に影響を与えているのではないかと考えています」(愛知県水産試験場 主任研究員 日比野学さん)
下水処理場からの窒素とリンの放流量を上限まで緩和
そこで愛知県は減ってしまったアサリを増やすためある実証実験を進めています。
下水処理場の「矢作川浄化センター」では、実験的に「窒素」と「リン」の量を規制値の上限まで緩和し、エサとなる植物プランクトンが増えるよう放流しています。
「昔は本当に下水って言えば、浄化してきれいにして出すのが使命っていうのがありましたけど、最近は“豊かな海”っていう議論がされてますんで、そういったものに貢献できるような、ちょっとでも漁業者に、いい影響があるといいなと思っています」(愛知県下水道課長 藤村尚治さん)
(続きは↓でお読みください)
メ~テレ
2023年5月4日 17:22
https://www.nagoyatv.com/news/?id=018607
だから韓国産や中国産大勝利!w
なんだそりゃw(´・ω・`)
瀬戸内海の牡蠣がそう言ってたな
人間社会もある程度薄汚れてた方がいいんじゃないかw
免疫力つよくなるかもね
潔癖症が少子化の一因になってる可能性はあると思うよ
子供がいると汚れるのは当たり前だからな
下水を理由にするなら下水道が無かった時代の漁獲量をどう説明するのか
貝や魚のエサがなくなってるのに?
江戸前とかと同じだろ
そのエサはなんですか?
それは違う
肥料や洗剤、生活排水が分解され窒素やリンとして海水に溶けるからプランクトンが増える
熊本「ギクッ」
わざわざ処理前の水をを流すってことやぞ?
それな、俺も感じてるわ
そういえば赤潮めっきりないね
赤潮=プランクトン=肥沃な水
瀬戸内海は終わってるだろ
それとも人類が生まれる以前から恐竜の*尿程度の微々たる河川汚染だけで存続していたのか
論が*すぎる。短絡的だ
人間みたいな猿が乱獲しなかった
山から養分が流れてきてたんだろ
今は護岸工事でそういうのが減ってる
まさか*だけだとマジで思ってんのw
海苔が減ったのは、護岸工事で森からの栄養が減って干潟や藻場の埋め立てが増えて海苔育成の環境が悪化したせいだからな
ダムや護岸壁がない時代は、田畑や山の栄養が
川の小規模な氾濫でも海まで到達してたんだよな。
殺虫剤とか農薬をばら撒いてんのか?
社会見学で習ったでしょ
昔はリンのたくさん入った洗濯排水や
*を川に垂れ流してたの
そういうことじゃない、コケとかヘドロ、バクテリア等で濁った水が少なくなったってこと
水質が改善されたなら他の生物が増えるはずだけどな
食うものないのになにも育たんだろ
苔や藻なんかは光合成で育つから水質つまり透明度が高いほど育つ
植物性のものが増えると当然そこに生き物が集まるわけで
下水処理した程度で栄養がパッタリ無くなったなんてことはあり得ないだろ
毒もないけど餌も無ければ増えないじゃん
他の生物が海の物を指してるのかわからんけど藻とか海藻類が育たないと
縄文時代ならそれこそ海に直接排尿排便だろう
川から流れ込む土砂が減ってるとか
そそ。川も整備されて*やコンクリートで囲われるようになってきたから川自体に泥水とかが溜まりにくくなった
ブロック
リン酸塩が体に悪いのも嘘だよ
亜硝酸塩はチッ素供給源だからとっても問題ない
バランスだよ
毒になる必須微量元素もいっぱいある
だから最近は東京湾は牡蠣養殖に向いてるって言われ始めてるで
実入りが良くて旨いらしい
ああそういや中国人が牡蠣取りまくってるってニュースでみたわ
なんか毒が濃縮されてそうだけど流石中国人なんでも食べる
養殖にして高級品にしたら良いと思う
海は綺麗な方が良いわ
キレイになり過ぎたって書き方が悪いんよなー、もっと栄養あるようにしましょうという話で汚くするのと違うでよ
今は農薬の流出の規制が厳しいので農薬メーカーの方で淡水魚も含め実験してから販売してるようだぞ。海外農薬は知らんが
大阪湾なんかきれいになりすぎてるからな
相手は自然なんだから
例年という基準を定めるなよと思う。
そりゃ豊作な年もあるし、その反対もある。
**しい
これで解決だわwww