(出典 blogimg.goo.ne.jp)
子どもの声がうるさいから公園が廃止…それでいいの?揺れる長野市の現地で徹底取材〈声のチカラ〉
(出典:信濃毎日新聞デジタル) |
|
(出典 image.shinmai.co.jp)
「子どもの声がうるさいからって公園を廃止してしまって良いのでしょうか?」。本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に長野市民から疑問の声が寄せられた。都会では子どもの声を嫌って保育園などの用地が確保できない事例があると聞く。いったい何があったのか。現地を訪ね、関係者に話を聞いた。
「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と張り紙
公園は長野県長野市青木島町大塚にある青木島遊園地。小学校の体育館一つ半ぐらいの広さで閑静な住宅街にある。記者が初めて訪れた11月中旬はツツジやケヤキが見事に紅葉していたが、遊び回る子の姿はなかった。
ふとフェンスの張り紙を見ると「青木島遊園地は、令和5年3月31日をもって廃止いたします」とあった。市役所が作った張り紙だ。原状復旧工事のため今月ごろから閉鎖するとし「長い間ご利用いただき、ありがとうございました」と結んでいた。
多くの子どもたちが遊ぶ公園 当初は地元の要望を受けて開設
管理する市公園緑地課を訪ねた。平沢智課長は「多数の子どもが訪れ、かなりの音が出ていたことが、廃止の一因であることは事実」と説明。隣には児童センターや保育園があり、子どもたちの格好の遊び場。それだけに平沢課長も「断腸の思い」とした。
同課によると、青木島遊園地は2004年4月に地元から要望を受けて開設された。放課後には児童センターで過ごす大勢の子どもたちが遊びに来た。夕方の遅い時間帯には保護者たちのお迎えの車が相次いで出入りした。
だが、まもなく一部の近隣住民から「うるさい」「子どもたちが走り回ってほこりが舞い、車が汚れる」などと苦情が出るようになったという。
市は対策を講じたが
そこで市は数年かけて対策を講じた。苦情を寄せた住民の家に子どもがなるべく近づかないよう、園内に最大8メートル幅の帯状にツツジを植えた。出入り口の位置も変更。児童センターでは、子どもを迎えにきた保護者にエンジンを止めるよう呼びかけた。だが、苦情は収まらなかった。
遊園地廃止は昨年3月、苦情を寄せる住民が児童センターを直接訪れ、遊園地で子どもが静かに遊ぶ方法を考えるよう求めたことが直接の決め手になったという。
近くの児童センターは「子どもが静かに遊ぶ方法などない。だが…」
長野市が廃止する方針を決めた青木島遊園地。青木島児童センター(写真奥の建物)に隣接し、子どもたちの格好の遊び場になっていた
児童センターは「子どもが静かに遊ぶ方法などない。だが、これ以上、迷惑はかけられない」(小林俊行館長)とし、子どもたちに遊園地を使わせない方針を決めた。児童センターは定員100人に対し利用登録は144人。夏休みや冬休みは終日、施設内で過ごさなければならなくなる子どもも少なくなく、職員は「何とか外で遊ばせてあげたいのだが」と言う。
遊園地の草刈りなどは児童センターの職員や保護者が担っていたが、それもやめることにした。「遊園地を使えないのに維持管理だけを担えない」(小林館長)からだ。市は地元区長会などと協議し、新たな担い手を探したが見つからなかった。利用者もまばらになり、地元区長会は今年1月、「廃止もやむを得ない」と、市に伝えた。
市は「一部住民に負担強いた」と重く受け止め
子どもの声がうるさいと苦情を寄せた住民の家を訪ね、取材を申し込むと「これまで市役所に伝えてきた通りだ」と硬い表情で答えた。
市公園緑地課の平沢課長は「開設から18年もの間、一部住民に負担を強いてきたことを重く受け止めた」。地元区長会の宮沢弘明会長も「廃止はやむを得ないと考える」と話す。
よく遊ぶ子どもの親「新築の決め手だったのに…」
一方、「残念でならない」と嘆くのは長女(3)と長男(1)を連れて遊園地でよく遊んでいた会社員女性(32)。昨年3月、近くに自宅を新築。「遊園地の存在が決め手の一つだったのに」と明*。
遊園地の隣で暮らす宮崎宜義さん(85)も「子ども好きなので声は気にならない。子どもたちのためにも存続してほしい」。近くのパート女性(66)は「子どもの声が気になることもある」としつつ、県外で暮らす孫が来た際に利用することもあり「残してほしい気持ちは強い」と話した。
信濃毎日新聞2022/12/02 13:00
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022120200129
すぐ隣に小学校のグラウンドや保育所の園庭があるし
遊園地だけ閉めても意味ねえ
遊園地閉めてもクレーム絶えなかったら笑う
間違いなく味をしめるだろうしな
老人が散歩して運転の邪魔です。
美しい日本
記事ではそれが全ての原因のようになってるけどね
躾*ーもんな今の親
日本の地方は老人の物なんだよ
通報しても効きや*え
なら、住民の要望で元に戻ったたけではあるな
公園作れというほうも、作るなというほうもダメ
我慢が足りない
何年か前にテレビで実験してて
「ちかんに注意!!」と看板建てるだけで
公園で遊ぶ子供が居なくなるんだぜ
親が警戒して子供に近寄らないように注意するらしい
公園をなくす必要は無いんだよ
少し頭を使えよ
店舗が万引き防止のためにハッタリで貼る”警察立寄り所”のステッカーみたいなもんか
クレーマーは老人と高齢独身だろうな
昭和の安普請を舐めるなって感じ
その辺に野っパラあるんじゃん?
笑ってるのではなくてギャーみたいなの
ほんまそれ思う
はしゃぐ声や笑い声は大丈夫だけどいきなり金切り声あげるのはキツい
これ
しつけされてない知能の低い子供が増えたんだな
つまりは親の知能が低い
そうそうアメリカの子どもみたいに興奮が抑えられないトチ狂った感じw犬の方がよっぽどマシ
昔からそうだよ
老人になって人生が楽しめな人ほど他人のことが気になって気になって神経症みたいになって、君のような難癖やこのような自己正当化正義マンになるわけ>>60
増えたよね
奇声ではしゃいでるから煩く感じる
これはマジでそう
しかも毎日何時間も居座るしキモイ
そらこうなるわ
休日の午前には少年サッカー・野球をやってて
午後からは一般に開放されて子供たちが遊んでいる
子供たちが騒いだりする声は全く気にならないのだが、
少年サッカー・野球の、コーチだか誰だか知らないが
「なにやってんだー!」とか「そうじゃねーだろ!」とか
大人が子供たちに大声で怒鳴りまくっているのが不快で不快で仕方がない
昭和は子供の集団がギャーギャー騒ぎまくりで今よりはるかにうるさかった
自己中な幼稚な大人によってディストピアに突き進む国民性
自分に子供生まれるまではうるさいと思う事もあったが、
自分に子供生まれてからは自分の子供も他の子供もうるさく遊んでるの聞いても楽しそうだなとしか思わなくなった。
結構こういう人多いんじゃないかな?
多分ほとんどの人はそうだと思うよ
自分の子がうるさいと迷惑かなと気になる程度
エスカレーターで歩くやつをわざわざ邪魔するやつも同じメンタルな。
普通の子供の遊ぶ声がうるさいって事は無い
どんな議論でこうなったのかわからん
しょうがないね
心に余裕無さ過ぎ。
意外と夜勤明けの奴がうるさくて眠れない、とか言ってたりするケースも聞いたことある
いや、耳栓しろよ、と
昔の子供は笑い声とかの大声は出しても悲鳴か動物ののような金切り声は大人が制した
今の大人は子供が金切り声出しても放置だからな
別に夜中とか四六時中騒いでるわけじゃあるまいし
近所のじいさんがストレスで昼夜を問わず奇声上げるようになった
ボール遊びしてボールが敷地内に入ったら勝手に入ってくるし子どもって苦手だわ。
住宅街の公園なんか淘汰されて当然
どんどん老人だけの寂れた街になる
まあ、住民が望むならそれでいいよ
認知老人が夜中に叫ぶから老人ホーム廃止
ちゃんと教育してないと自己中ガイジの出来上がり
発達障害の意見聞いたら負けなんだけどな
自分らも限度を知らないガキだった
ってことも忘れてたりする奴もいるしなー
最近のガキは異常だよ
昔はこんなことなかった
結局他の場所があちこちうるさくなってかえって苦情が増えるパターンじゃないか?
バカな飼い主に飼われている犬と変わらない子供が問題
複数の子供が遊んでいても一人だけにやけに声が大きく発狂しているのはひどいものだ
どんな家庭なんだろうなと思う
近所の人はたまらんでしょ
ガキの声は
むしろバリバリの子育て世代が多いだろ
住宅地と言っても東京みたいに密集してるわけではないだろうに
昔は老人なんか少なくて畑仕事とかしてただろうし、そもそも子供が多すぎて対処のしようがないし
今は老人が多すぎて我慢できない人も出てくるでなあ
(出典 i.imgur.com)
迷惑掛けながら育って行く
大人になったら寛容に見守る
これでお互い様なんだよ
まぁ嫌なことは色々あるけど日当たり良いし黙認
子供の金切り声が流行りなのかとても多い
歓喜の声のつもりらしい
親が「それやめなさい」って言わないで放置
大きくなってから苦労すればいい
所詮他人の子供のことだから