ピックアップ記事

(出典 blog.livedoor.jp)
2911)レベルの数菌にのみ効果がある防カビ剤を一般住宅で用いても、発生するかびの種類が多いため、防止効果は期待できない。防カビ表示があってもカビが発生するのはこのためである。少なくとも建築物に発生する恐れのあるカビ全てに対応できるタイプでなければ、カビを防止することは出来ない。…
26キロバイト (3,751 語) - 2022年6月10日 (金) 12:39
建設業 (工務店からのリダイレクト)
工務店であるともいえる。竹中工務店、一条工務店、穴吹工務店などゼネコン、サブコンといった建設会社の社名にも使用されるが、会社規模が違うだけでもとは上記の工務店と本質的な違いはない。 『全国優良工務店100選』(全国優良住宅協議会監修、日本建築出版社、2011年)では工務店
24キロバイト (3,521 語) - 2022年11月17日 (木) 18:00
カビの問題は微妙な問題だと思います。雨漏りなど原因が特定できた場合は保障してもらえますが、それ以外はカビが生えるのは当たり前ととられる場合も多いからです。管理人
1 ぐれ ★ :2022/12/15(木) 09:15:35.60ID:zbgughSN9

※12/15(木) 8:54配信
週刊SPA!

東京屈指の高級住宅地で、まるでバブル期のような荒っぽい手口の地上げトラブルがあった。

「バンザイ」
「持久戦」
「卵育て中」

ブルーシートで覆われた建物には、スプレーで落書きがなされ、天井からが生魚が吊るされている。周囲には異臭が漂い、住人の大多数がすでに引っ越しをしているというから、穏やかではない。

「ここまで露骨なのは久しぶりに見ました。ただ、不動産業界は都心に限っていえば価格がものすごい勢いで上昇していますし、建築資材の高騰もあって業界内では過当競争が起きているという見方もできる。それに伴い、“悪しき慣習”が表面化し始めている」(不動産業者)

この不動産業者が問題視するのは、建物そのものの問題だ。特に近年、目立って増えてきたのが、住宅メーカーと購入者との間のトラブル。訴訟も頻発しているのだという。

新築なのに床下はカビだらけ。それでも非を認めない会社
たとえば今、SNSで「炎上」しているのが、この10年間で驚異的な売り上げ伸び率を誇る、注文住宅メーカーのA工務店を巡るさまざまな「悪い噂」だ。筆者は実際にトラブルに遭った関係者などに接触。彼らのやり口に関する証言を得た。

かつて友人がA工務店との間でトラブルになったことがあり、相談に乗っていたというB氏の証言。

「A工務店は注文住宅の販売を中心に伸びてきた会社です。サラリーマンでも手を出しやすい価格帯が特徴で、私の友人は3000万円ほどの予算でA工務店に依頼したというのですが……」

数か月後、念願だった「夢の注文住宅」が完成。しかし、その出来上がりを見た友人は唖然とすることに。

「寝室の壁の下部にカビのようなものが見つかったのです。慌てて工務店側に診断を依頼したのですが拒否され、仕方なく自腹で専門家を雇って調査したところ、床下には、びっしりカビが生えていたそうで……。『新築なのになぜこんなことになるのか?』と、友人はすぐにA工務店に抗議しました。でも、当初はまともに取り合ってもらえなかったとか」

A工務店の担当者は当初、

「ウチの住宅は高気密、高断熱が売りなので湿気がこもりがち。建築中の天候などによってはカビが生えることもありえる」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbf8bb65eeee19e746174be5a3edfefb0690adc5

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:30:30.91ID:rMfM6GqT0

>>1
寝室の壁の下部ってそれはもはや屋外じゃねーの?
屋外までカビが生えないようにしろとかモンスタークレーマーだろ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:44:22.45ID:AObTy6PY0

>>1
白金トンネルの手前のマンションだよね
この間前を通ったら、干物はなくなって吊るしてた紐だけがそのまま残ってたw
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:48:56.63ID:odZ0YdZK0

>>1
なんで欠陥住宅のテーマの前振りが地上げになってんの?
こんなんで金になるんだから酷いもんだよ
欠陥住宅なんか取り上げてないで欠陥記事を見直せ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:49:28.45ID:u3V4pGmV0

>>1
白金台の地上げだろ。
中華資本の下請け、孫請けを日本人の不動産連中が引き受けて半グレ使ってやってんだよ。
大阪周辺もそうだけど、不動産の真似事やってる連中がやりたい放題やってんだから見せしめに発注元捕まえて、関わった不動産屋も免許停止しろよ。
小池百合子は知らぬ存ぜぬで逃げると思うけどな。
東京都の関連窓口の相談件数も増えてるのに何もやらないからな。
114 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:54:29.81ID:9Hi51v7Q0

>>1
不景気だから資格取得で宅建、宅建と持て囃されたが
不動産屋の闇の部分でこんな仕事もしないとな
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:19:10.05ID:es1/kaeu0

車が入らない車庫は作るし
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:51:39.58ID:xoJ5PUtZ0

>>4
あれ結局どうなったんだろう
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:08:58.22ID:DUOQKkiP0

>>103
「俺は車庫って言った!証拠はない!」
VS
倉庫って書いてあってお互いの署名がある図面

普通に図面の勝ち

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:23:10.27ID:iwe7MuLv0

高気密住宅は、湿気が抜けずカビ生える

とのこと

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:25:54.19ID:OSECR3mY0

>>12
断熱がちゃんとされてないんだろうね
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:29:10.90ID:wKjFRFPO0

>>12
今の家って24時間換気してるんじゃないの?
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:24:40.58ID:f5Jr10Ne0

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:28:17.11ID:bQqj/5v40

中小のハウス屋はマジでクソ
積水みたいな超大手か腕の良い大工に頼むべき
間はマジで必要ない
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:56:49.46ID:mqxEfxhD0

>>20
積水wwなかなかだぞあそこも。特にアパートは
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:16:21.87ID:3obxi0yg0

>>121
積水といえば地面師のやられてる
例の五反田の物件はタワマンになる予定
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:29:01.45ID:Tm1FKU/c0

高気密高断熱を日本でやるのは*の極み
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:45:55.84ID:tD2oFU7u0

>>23
ホントにそう思うわ。
この電気代が高止まりしていくご時世で年中エアコンオンにして快適とかほざいてるのだからバカすぎる。
全くエコじゃない高断熱仕様なんて何のためにやってんだか。
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:47:54.15ID:T9Vi+3vP0

>>84
なにか高高のコンセプトを勘違いしているんじゃないのか
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:29:48.69ID:ZGFv4dpR0

住宅とか高くても大手にしとけよ
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:58:32.83ID:Nnorrusy0

>>25
金ないし金も貸してくれない自営だから賃貸だわ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:29:59.53ID:R4wyiegw0

日本で高気密は合わないよ
ツーバイフォーでもカビ問題多発して止めた業者が多い
湿気が多いから常に乾燥させないとカビだらけになるよ。
特に冬は暖房付けて加湿器を付けたらマンションの北側の部屋でもカビだらけだよ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:32:09.73ID:Gf3q6oS60

>>26
それなりの暑さ寒さは妥協したほうがいいってこと?
リフォーム検討してるけど知識足りなくて頭抱えてる
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:35:27.97ID:4hlvt+dp0

>>26
冬の暖房時に加湿が必要なのは
気密性がないと言う証明になるけど
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:14:01.36ID:y/6yHcL20

>>40
中学から理科をやり直せ
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:31:01.62ID:O/o0ppA80

大手以外は危険だわな
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:31:31.62ID:iwe7MuLv0

>>29
大手なら大丈夫なの?
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:35:30.71ID:HwNbNUU50

>>31
大丈夫な確率は超高いけど、クソ営業とかクソ大工に当たる可能性はゼロではない。
108 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:51:59.72ID:yPBYcwD50

>>41
ガチャの確率に近いよなw
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:36:30.72ID:KbnlFY7d0

>>31
建てるのは地元の契約業者だろ
中抜きを保険と見るかどうかじゃね?
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:50:00.73ID:nL9never0

>>48
中抜きって単語を最近覚えたのか?w
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:36:27.25ID:4vOPV6vX0

>>29
以前財閥系の不動産会社で働いてたけど、そこの社員(総合職)の普段の
会話を聞いてたから大手でも安心できないと思ってる。
営業とか技術職は中途採用が多かったけど、そちらはまともな人が多かった。
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:40:01.71ID:b1mJsmg80

>>29
大手工務店の壁をハンマーで打ちつけてくださいって言われてやったら壁に穴が開いたけど?
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:54:03.93ID:Av9pfcnY0

>>29
大手も現場は下請け孫請けだからなぁ
黒い人とか茶色の人が現場で作業してたぞ
ちゃんと技術があれば関係ないけどさ
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:06:14.42ID:TdilZ0Cz0

>>112
どこどこの会社じゃねーんだよな
もちろん保証その他で信頼は置けるけど、基本的に働くのは愛想のいい担当者じゃなくて粗暴な現場の労働者なんだよ
しかも絶望的に人手足りん
今や公共インフラすら直せないw
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:35:32.04ID:6K5oUPx30

独身が家建ててどうする気だ?
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:40:53.35ID:Pl/QNZzm0

>>42
独身が高齢になったとき賃貸に住むの?
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:00:11.66ID:Nnorrusy0

>>64
集合住宅だろ
エレベーターあるし、段差ほとんどない
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:35:55.67ID:p6B/QJ1A0

生魚はなんなの?
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:41:10.90ID:lp71LChH0

>>44
儀式だよ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:36:19.37ID:FKjsRVah0

もう今後は安い家は地雷って思った方がいいな
昔なら、それなりで住んだけど
材料費、人件費が昔の何倍になっているんだろ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:39:51.90ID:O/o0ppA80

>>46
昔は楽で儲かるのが住宅建築の下請け(地元工務業者)だったから仕事も丁寧だった
平成になると下請けイジメが横行し下請けも生存ぎりぎりなので手抜きが増えたんだろうね
49 ただのとおりすがり :2022/12/15(木) 09:36:48.05ID:PvTjREOp0

というか今どきウワモノ3000じゃ建たないんじゃねの
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:41:08.82ID:XRAW5Hxr0

>>49
3000あれば十分だよ
大手は無理だけど
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:37:02.46ID:tu3V9Inn0

カビってもともとその場所が何だったかにも影響するよね
前住んでたマンションはもともと池か田んぼのような場所を埋め立てて作ったらしくて
ほんとにカビがえげつなかった
何してもカビが生えまくる
今建てた家は地元の小さい工務店の建売で買ったから全然高級でもなんでもないけど
窓締め切ってようが加湿器ガンガン使おうがカビなんて全く生えなくて嬉しい
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:47:07.89ID:j3nWIgQa0

>>51
ほぼこれなんだよな、大手じゃないと~っとか言ってるやつはアホ
立地がものを言う、それぐらい日本の湿気はヤバい
123 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:57:52.19ID:b1mJsmg80

>>87
そんなの関係ないだろう。田んぼの場所に立ってる家なんてたくさんあるよ。
農家が建てる家なんてそうなんだからもし問題だったならそう言う声がたくさん出てくるはずだよ。
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:02:49.21ID:WCoS8ARW0

>>123
日本家屋はそういう土地でも大丈夫な造り
田んぼ農家の家見てみろよ
昔ながらの日本家屋ばっかりだよ
今回のは今どきの高気密高断熱だからそういうことになってる
146 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:04:51.43ID:T9Vi+3vP0

>>123
田んぼに住んでいても低低なら問題ない
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:37:08.19ID:O/o0ppA80

安いってことは下請けもぎりぎりで回してるはずで
一般的に手抜きや欠陥になりやすいだろうとは思う
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:45:31.09ID:d0hNtcGY0

>>52
安い家は使用木材からして安いからな。一本木から取った無垢材は望めないから集成材になるのは仕方ないが、
ボロボロの最初からカビや虫食い、腐蝕の存在する材料で作られてるケースがある。こうなると、いくら後から
防腐剤とか使っても無意味だし、シックハウス云々でそういうのをやらなくなってるから、余計にカビたりする訳よ。
そこへ持って来て床下は低いしメンブレンシートで養生しただけの、元々どんな土地か分からない所に建ててるから、
元田畑とかになると、結果がどうなるのか絶命するまでもないよね。安く建てるなら基礎工事の段階から小まめに見に行かなきゃ。
建材高騰&燃料費や円安などで、まともに建てるなら5000万は必要な時代だ。3000万だと相当安普請となる。
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:47:33.61ID:O/o0ppA80

>>82
なるほどなあ
やっぱりそれぐらいの予算が必要なんだね
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:49:40.93ID:T9Vi+3vP0

>>82
な訳ない
坪100万で十分
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:56:00.60ID:b1mJsmg80

>>82
実家の田んぼに立てたけど木材の専門家の人から1000年持つって言われたよ
実際30年経ってるけど、自分で修理する位のものしか起きてないよ
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:59:46.33ID:tD2oFU7u0

>>119
法隆寺でも建てたのか?
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:02:18.28ID:b1mJsmg80

>>130
そうだね。釘を使わない設計だよ。
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:42:30.61ID:+bH9u9Vc0

オープンハウスとか飯田で立てれば、いいんじゃないの?
安いんだし
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:45:09.78ID:3tHvNrAg0

>>71
よりによってヤバイ所を
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:45:20.63ID:zMhkH7d00

日本の建築業界は法律見れば
終わってると分かる

欧米だとこの手の裁判すると100%
施工業者が負けるから欠陥住宅が
発生しにくい

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:49:31.16ID:xaIwYjGk0

>>81
欧も米もそれこそ地域ごとに多様な文化法律があるのに
ひっくるめて「欧米だと」とか言い出すアホ高齢者がいまだに生息しているのが日本
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:51:31.97ID:O/o0ppA80

>>81
日本の欠陥住宅裁判は確かに複雑だし時間も弁護士費用も大きいからな
改正民法で少し規定がマトモになったようだが
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:48:32.54ID:G2OHWq+U0

風呂の入り口がフローリングだから酷いようちも クッションフロアにした方がよかった
131 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:59:59.45ID:b1mJsmg80

>>93
レオパレスに住んでたけど全く問題なかったけど、別の部屋はボロボロだったから、
部屋の大工の施工方法が間違ってたからじゃないの?
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:51:44.56ID:Wj55wTrW0

会社の歴史が長い大手ではない地場工務店が正解
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:04:17.01ID:n18V0C4L0

>>105
そういうところは自分のやり方を優先して勝手に設計変更してトラブルになることが多い
最悪違法建築になって建て替えということもある
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:13:54.68ID:Wj55wTrW0

>>145
そうならない所を探すんだよw
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:54:35.64ID:DghIDqQo0

いいじゃねぇか、俺なんか賃貸ボロアパートで毎日大家にドアぶっ叩かれて金払え言われてんだぞ
ニュー速では公務員年収3000万なのにリアルではこの有様よ
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:01:21.02ID:b1mJsmg80

>>115
なんで30,000,000円ももらってるのに、家賃も払ってないんだよ
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:56:41.16ID:PhHrh1oW0

カビは土地の問題もあるからな低地、湿地、埋め立てなどの安い土地買うとこういうのがつきまとう
特に北側はカビ易いから設計する時に北側壁面を真北に向けないで少し角度つけてあげるとだいぶ違う
床下カビは床下まで換気するかだけどコストアップするから普通はやらない人が多いんじゃないかな
あとで怪しい業者にカビで脅されて床下換気扇でぼったくられるか最初からつけるかだな
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:02:20.08ID:iwe7MuLv0

>>120
素人で申し訳無いのだが、

高気密だと、除湿しない限り湿気は抜けないわけでしょ?換気というかファンで空気の巡回をさせたとしても湿気は減らないわけで

どうやって対策するの?

154 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:08:05.40ID:yLQq2PrS0

>>139
今の住宅は換気口が全部屋についてて、24時間換気する仕組みになってる。トイレか風呂場で排気してる。ただ冬は部屋がキンキンに冷えるから換気口を閉じる人が多い。
161 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:09:12.12ID:h2GUT4h20

>>139
換気で外気を取り込むから、外気が低湿度なら乾燥するよ
他の人も書いてるけど日本は昔ながらの隙間だらけ住宅が一番いい
寒くて暑いのは強力なエアコンか、精神力で補う
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:11:33.96ID:FN4LngH00

>>139
床下自体は気密じゃない、
その上が気密になっている。
173 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:12:12.68ID:b1mJsmg80

>>139
グラスウールは湿気を含み易く、数年経つと結露が発生し易いなどの弱点がある為、
現場発泡ウレタンフォームを採用すればいいでしょ
187 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:15:31.43ID:bUj9uW0p0

>>173
ウレタンも、結局接合部に結露するんだよね
だからいずれにしても通気性が大事
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:15:51.48ID:T9Vi+3vP0

>>139
真冬に室内の湿度を保っても
断熱しているから結露が起こりにくい
樹脂サッシがいい例

それから壁内結露は室内がたとえ快適でも起こっている可能性がある

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:17:51.61ID:bUj9uW0p0

>>190
樹脂サッシは何年持つの?
トステムに行ったやつにヤメトケと言われたなぁ
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:16:15.87ID:F8bS8fpM0

>>139
それも込みで対策する
矛盾していることをするんで結構面倒臭い
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 09:59:14.93ID:40AuZ4D10

うち、コンクリート造の中古。
快適よ。
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:01:58.02ID:T9Vi+3vP0

>>129
築20年くらいなら結露凄そう
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:02:57.39ID:CldCwI+Z0

今は建築資材特に木材とか
値上がりしてっから
そんな安い値段で建てた家なんか
怖くて住めるかって事
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:08:59.28ID:b1mJsmg80

>>143
俺の父親も家の木材で家を建てる予定だったけど、風倒木が出て風倒木は扱わなくて出荷したね
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:05:04.34ID:DgEjuZhS0

ヘーベルなら頑丈震災や津波でも安心なんて言ってる奴いるけどあれも高気密高断熱だろ?
天災が来たら諦めるのも大事じゃない?カビだらけになったら意味ない
155 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:08:23.58ID:T9Vi+3vP0

>>147
いわゆる高高ではない
そもそも普通の立地ならカビ生えない

通気工法じゃないからアレだけど

184 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:14:54.04ID:Nq5y7y2z0

>>147
ヘーベルハウスは高断熱高気密住宅ではないよ
ググれば分かる。
冬寒くて夏は暑い。
エアコンをフル稼働していないと住めないし電気代がむちやかかる家
まさに金持ち向け
156 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:08:38.21ID:Ma2XRnFq0

You Tube見てると酷いハウスメーカーの施工あるよな!
コンセント付けるのにデカイ穴開けたり下の方石膏ボード無い所にクロスやったり巾木スカスカだったりなぁ
182 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:14:16.64ID:WCoS8ARW0

>>156
そういうの防ぐためにも
施工中にちょこちょこ差し入れ持って監視したほうがいい
俺も家を建てたときは設計段階から業者がやらかしてくれて
でも自分で図面しっかり読み込んでたから建てる前に指摘して修正させたし
施工中もコンクリや柱の組み方やらチェックしにいった
自己防衛も大事
まぁ自分自身が不動産業界出身で信用してなかったってのがあるけど
160 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:09:02.45ID:bUj9uW0p0

建築家に設計と施工管理して、レベルの高い工務店に頼めば、大手注文住宅と同じくらいの値段で圧倒的に良いものか建つんだよなぁ
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:14:09.25ID:b1mJsmg80

>>160
2階建て住宅でも、エアコンいっこで十分の家ができるんだから、会社によるよね
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:10:29.46ID:m6q65h450

マンションの方が外れ無いんだろうな
買うのは一軒家
安心なのはマンション
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:11:31.32ID:GYWhGZ7h0

>>162
マンションは管理費修繕費がガンガンかかる
コスパは戸建て一択
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:15:35.87ID:Pl/QNZzm0

>>168
戸建てだって修繕費はかかるだろう
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:11:31.24ID:1O8A4uYZ0

>>162
そうだね。
175 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:12:45.13ID:Ul63JiVe0

よくわかんないけど、新築でカビなら住んでるヤツが悪いんじゃね
普通は取説一式みたいなの渡されてそこにカビ対策も書いてあるはずなんだけど、どうせ何も見ずにメチャクチャやって自分でカビだらけにしたんだろ
ちなみに俺、新築の賃貸でそれやらかして黙って出たことあるけど何も言われずに助かったことあるわ
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:14:18.72ID:oRV7w+JS0

>>175
そうだよ、ベタ基礎だと土地の湿気はシャットアウトできるけど基礎から2年くらいは湿気が出続けるからその対策してないと悲惨な事になる
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:15:06.67ID:KRVlLu5G0

たとえば今、SNSで「炎上」しているのが、この10年間で驚異的な売り上げ伸び率を誇る、注文住宅メーカーのA工務店を巡るさまざまな「悪い噂」だ。筆者は実際にトラブルに遭った関係者などに接触。彼らのやり口に関する証言を得た。

どこ?

199 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/15(木) 10:17:39.06ID:b1mJsmg80

>>185
既に何回も書き込まれているだろ

ピックアップ記事
おすすめの記事