ピックアップ記事

(出典 www.autocar.jp)
EV 期待値 (Expected value) 電動輸送機器 (Electric Vehicle) 狭義では電気自動車 (electric car) をEVと呼ぶ。 企業価値 (Enterprise value) 電子ボルト (eV, electronvolt) - エネルギーの単位。 エレベーター…
1キロバイト (187 語) - 2020年8月28日 (金) 01:18
メルセデス・ベンツのEQSが107.8kWhを車載し、WLTCで700kmという性能ですが、まずはどこでも充電できることが重要だと思います。管理人
1 ぐれ ★ :2022/12/31(土) 08:29:12.32ID:eLZ12K/c9

※12/30(金) 17:30配信
WEB CARTOP

技術の進化で一充電距離は伸びているが不安は拭われない

電気自動車(EV)で満充電からの走行距離を懸念する声は、収まらない。しかし、そもそもガソリンエンジン車の時代は、満タンにしても300~400kmしか走れなかった。ところが、その燃費を2倍にするハイブリッド車(HV)が登場し、それに対抗して欧州車がディーゼルターボ車を乗用車に幅広く採用するようになって、満タンで1000km近く走れるようになったところへEV時代が到来したので、落差を大きく感じるようになったわけだ。

また、給油は5~10分で終わるが、急速充電は30分がひと区切りであり、自宅などでの普通充電は8~10時間という水準なので、給油感覚で充電を考えると、充電には時間がかかり過ぎると思ってしまう。

このため、日産リーフも初代が24kWhのリチウムイオンバッテリー容量で、200km(JC08)走れるとしたときから、今日の2代目リーフでは40kWhの容量が標準車で確保され、322km(WLTC)へと一充電走行距離を伸ばし、60kWhの容量を備えるe+なら458km(WLTC)走れるとなっても、なおEVは走行距離の課題があると大手媒体などは論評し続けている。

日産アリアは、66kWhのほかに91kWhの選択肢があるが、現在もなお当初の国内向けとして設定されたリミテッドでの数値しか知るよしがない。その性能は、2輪駆動のWLTC社内測定値で最大610kmとなっている。

輸入車では、メルセデス・ベンツのEQSが107.8kWhを車載し、WLTCで700kmという性能である。リチウムイオンバッテリー容量を増やしさえすれば、これくらいの走行距離は得られる時代になった。

対極にあるのが、今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した日産サクラと三菱eKクロスEVだ。20kWhのバッテリー容量で180km(WLTC)である。

バッテリー容量の増加率と走行可能距離の増加率は比例しない

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d81a07d116cf299a53900d74e20f293f852c1f

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:36:44.86ID:3VPvBxWL0

>>1
*はまだEV押ししてんのかよ

LAタイムズ社説

テスラに乗るのは恥ずかしい

Op-Ed: I bought a Tesla to help the environment. Now, I’m embarrassed to drive it

環境保護のためにと買ったテスラ。今は、運転するのが恥ずかしい

https://www.latimes.com/opinion/story/2022-12-28/tesla-elon-musk-twitter-conservative-environment-electric-vehicles

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:44:10.57ID:RSZUmxN70

>>34
確かにこれは恥ずかしいよな

テスラのFSD(Full Self-Driving)ソフトウェアは、自動運転ではありませんし、自動運転に近いものでもありません。

むしろSAEレベル2(L2)の先進運転支援システム(ADAS)であり、「完全な自律性」を構成するL5の指定からは程遠いものである。

テスラは、自律走行車技術において、一貫して大きく遅れをとっている。Guidehouse Insightsによると、自律走行車の分野では15社中最下位で、特に最下位から抜け出せる状況にはない。

https://imgur.io/a/l9YHZX4

128 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:53:02.08ID:3ncm5puc0

>>1
仮に…
今この瞬間、全ての車がEV化したとして
夜中に大多数の家で充電されるわけだが
電力会社の電力供給は追いつくの?
155 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:55:40.56ID:4aH7e1CY0

>>1
*はまだEV押ししてんのかよ。

LAタイムズ社説

テスラに乗るのは恥ずかしい

Op-Ed: I bought a Tesla to help the environment. Now, I’m embarrassed to drive it

環境保護のためにと買ったテスラ。今は、運転するのが恥ずかしい

https://www.latimes.com/opinion/story/2022-12-28/tesla-elon-musk-twitter-conservative-environment-electric-vehicles

226 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:04:53.81ID:uU4LPGrr0

>>155
確かにこれは恥ずかしいわな

テスラのFSD(Full Self-Driving)ソフトウェアは、自動運転ではありませんし、自動運転に近いものでもありません。

むしろSAEレベル2(L2)の先進運転支援システム(ADAS)であり、「完全な自律性」を構成するL5の指定からは程遠いものである。

テスラは、自律走行車技術において、一貫して大きく遅れをとっている。Guidehouse Insightsによると、自律走行車の分野では15社中最下位で、特に最下位から抜け出せる状況にはない。

https://imgur.io/a/l9YHZX4

258 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:10.38ID:9XhxEYoM0

>>1
ファーストカーとしては、要らんからな。
リチウムイオンバッテリー依存の旧式BEVなんてマイクロBEV程度で十分な代物で、老人の買い物車か、二台目のサブシステム以上には使い物にならない。
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:29:54.75ID:Dh9Y7+Ly0

EV信者発狂
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:31:40.50ID:9n6lihd20

>>2
そしてEV検討中の人までドン引きさせてハイブリッドに流れるという
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:30:23.69ID:+d4Bj29T0

発電機を積めばいいのさ!
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:30:56.14ID:29lEftg60

>>3
じゃあHVかPHVで良くね?
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:34:10.39ID:2reFET0o0

>>4
なんか病名みたいだ
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:07.79ID:cyC3lVRN0

>>3
いや、それはもうあるじゃん。
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:44:19.55ID:/8SfwgWk0

>>3
SHVこそ至高
自動車メーカーは売りたがらんが
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:47:04.94ID:KBi4yV2Y0

>>3
ガソリンの発電機積めばいいな
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:39.43ID:WyN2AmBk0

>>93
一番効率の悪いepwerやん
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:31:01.54ID:oFvxCC/w0

どうせステーションが多いって内容だろ
待ち時間が問題なんだよ
222 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:04:31.58ID:GmUTAw3S0

>>5
読んでからコメントしろよ
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:31:52.17ID:Vap6F8js0

毎日充電なんて駐車場付き戸建て住みでないと無理だわ。
自動運転で車が勝手に充電ステーションで済ませてくれるなら普及するかもしれないけど。
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:39:09.91ID:gllnADyL0

>>7
青空駐車場がどんだけあんねんって事やな
電池の放電はガスの蒸発の比じゃねえだろうし
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:32:37.29ID:FUBa0BAn0

日本では信教の自由が憲法で保障されている

EVを信じるのは自由

信じる者は救われる

113 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:49:53.43ID:5ndzK+yG0

>>8
✗救われる
○捨てられる
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:32:58.32ID:OkrsAGjq0

スマホみたいに、モバイルバッテリーを牽引すればいいんじゃないかな
(´・ω・`)
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:34:20.42ID:dRJAvdTC0

>>11
モバイルバッテリーの充電に時間かかるから発電機牽引しようぜ
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:07.30ID:sI0qa73+0

>>21
発電機に給油出来るように石油タンクも牽引しようぜ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:33:00.17ID:JD55T08D0

そういうことは寒くなってもバッテリー性能落ちなくなってから言え
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:47:18.44ID:ku70yt5v0

>>12
これ
そんなに寒くないとこの普段使いの性能は疑ってないけど、そこが気になる
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:33:00.53ID:KSjT/k8k0

バッテリー容量を増やしさえすればって
リチウムイオン電池の安全性は確保されてるん?
整備ミスで破って大雨で水が入って爆発とかありそうなんだが

固定電池だっけ?
あれは結局出来てないの?

105 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:48:52.85ID:cyC3lVRN0

>>13
アイオニック5 炎上 で検索してみ。
水漏れどころか、衝突したら、爆発炎上。
しかも、消化に数時間以上(燃え尽きまで)、消防すら手出し出来ずに終わるから。

こんなもん、街中で走ってたら、プリウスミサイルを凌駕する自体。

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:33:29.49ID:CMd+adxT0

発電できるEVあれば最強じゃね
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:34:41.44ID:okUclosg0

>>17
e-power
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:34:11.23ID:KMUL2ZR/0

バッテリー交換が簡単にできるようになりゃバッテリー交換前提のバッテリースタンドとかで対応するってのが一番なのかな
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:37:33.93ID:hv7/z2JP0

>>20
バッテリーがオーナーの所有物だとそれもだめでしょ
てか新車からバッテリー回収して売り飛ばすみたいな事が横行しそう
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:34:45.55ID:RtOXs5Ki0

充電設備がガソスタ並に増えて充電時間も数分レベルになるか、道路に非接触充電装置が埋設されて走行しながら充電できるようになったら考えるわ
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:49:23.26ID:0J4x/WDF0

>>27
いやぁ、利用頻度と充電の時間考えるとガソスタ並みどころでなく
駐車スペースならどこでも充電できるのが普通位にならないと、BEVのみで行きたいなら。
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:34:53.76ID:1vhhl2De0

バッテリーの入れ替え式になったらな
あと中国は道で電動バイクがよく発火しとる
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:40:00.13ID:kDC0PhMf0

>>28
バッテリーの技術革新が起きるまでは
全メーカーが規格統一して乾電池みたいに気軽に交換出来るシステムのがいいかもね
255 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:08:55.82ID:fe2kkb7i0

>>50
これこそできないんじゃないのかと感じてるんだけど
今のスマホですら簡単に電池交換できないわけで、バッテリー周りは安全性の問題で結構、厳重なんじゃないかと
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:35:15.88ID:oFvxCC/w0

あてにしてた高速SAのステーションが5台待ちだったときの絶望よ
車に置いて帰りたくなるぞ
242 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:46.58ID:BGqTSzDu0

>>29
充電施設増やせばいいのにな
例えばEV車持ってる人は年10万くらい徴収すると*れば便利になるのに
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:37:50.31ID:GfDVgZIH0

このようにして日本は世界的な流れであるEVシフトから取り残されるのであった
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:11.20ID:Xwyv1Inp0

>>39
効いてるw効いてるw
118 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:50:17.61ID:db01RIrJ0

>>39
免許取ってから書けよ
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:38:22.28ID:q+9Jgy2f0

そもそもガソリンエンジン車の時代は、満タンにしても300km??

おおうそwww  きちがいかww

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:39:02.34ID:o00OWXZe0

>>41
リッター8とかだったじゃん
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:39:22.81ID:7UL75ivR0

軍事車両がEVを採用しない理由
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:43:20.71ID:ltODg9ND0

>>46
陸自の指揮官車両だいたいプリウスだぞ
多分ミサイルとしての機能も兼ねてるんだろうけど
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:39:56.92ID:E3wc5Jdl0

ねぇ

EVゴリ押し派はこれにどう応えるの?
youtu.be/MOG4yo0DMH4

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:08.44ID:P7GBVZZY0

>>49
一番重要なのはこれだよな。
212 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:03:56.91ID:EVvindcs0

>>49

で、どう応えるの?
今の状態でゴリ押ししたらそれこそ危ねえんじゃねえの?

>>49

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:41:50.88ID:vpfrNquy0

仮に電欠になった場合どうするの
ディーゼル発電機乗せた車が充電しにきてくれるの?
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:40.04ID:MDzVaQkK0

>>55
レッカー移動やね
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:45:47.37ID:tAasnahg0

>>63
そのレッカー車がガソリンかディーゼルだからな
つまりEVは近所のスーパーの買い物専用車
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:52.29ID:YCJYTDMq0

>>55
最寄りの充電できるとこまで牽引だろ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:05.98ID:yVh1w4Eu0

バッテリー交換式にならんのかね
充電済みのバッテリーを物理的に入れ替える方式なら時間もかからんし
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:44:33.86ID:hv7/z2JP0

>>57
それなりの大きさのバッテリーを入れ替えようと思ったらクレーン必要でしょ
緊急時用に交換可能な小型のサブバッテリー積むくらいならいいけど
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:52:48.08ID:0J4x/WDF0

>>57
自動車用クラスになると数百キロとかなるって話かと。
原付クラスならそこそこ実用になる話だけど。
228 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:05:14.90ID:mtZLY+N00

>>57
その規格を巡って覇権争いが起こって消費者や充電スタンド業者が振り回されるのが目に見えてる
247 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:07:23.14ID:ueYPU1D/0

>>57
できるならとっくに普及してる
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:31.09ID:PztEgitr0

バッテリーを規格化して交換式にすればいい
大容量だと重さが100kgぐらいあるのでセルフ交換は不可能
そこでスタンドの従業員がF1レースのピットの様に3人組で即座に交換できるシステムを構築する
新たな雇用も促進されて経済も活性化するよ
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:43:31.49ID:Wnjz29gV0

>>62
国産最小クラスEVの日産サクラでもバッテリーは約200kgあるよ
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:46:30.87ID:Vap6F8js0

>>62
10年くらい前に都内でEVのタクシー事業やってた会社が取り入れてたけど、撤退したんじゃなかったかな。
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:51.30ID:UJggEmAs0

車の屋根に太陽光発電パネル
つければええやん
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:43:53.38ID:HYDAY/8D0

>>64
そんなの面積的に*みたいなもん
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:55:04.84ID:ueYPU1D/0

>>64
ついでに走行風で発電する風車もつけたほうがいいな
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:42:59.68ID:UK5+g0c/0

スマホだって初期の頃は新しもの好きが買ってた
しょっちゅう充電が必要で実用とは程遠いものだった
163 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:56:55.92ID:K1BQEPM40

>>67
なわけあるか
Android3時代で一日持ったわ
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:43:45.42ID:q+9Jgy2f0

今 EV使ってるやつの50%が次は絶対に買わねえええって言ってる事実(´・ω・`)
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:45:03.39ID:HYDAY/8D0

>>72
家族持ちは特にな
四人で乗ったらメリメリ減ってビビる
里帰りとかとんでもない
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:45:28.00ID:Xr+PSat90

バッテリーがいくら増えようが、充電速度が早くならないと、長距離走行はキツいよ
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:53:54.57ID:Y7tyCC7I0

>>83
充電設備を2台利用して倍速充電!!
160 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:56:33.30ID:Y7tyCC7I0

>>137
よっしゃ、ウチの新型EVは充電設備4台同時利用可能、ヤシマ作戦!!
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:46:21.52ID:MDzVaQkK0

予備バッテリー積んで交換しながら走る時代になったら普及するかな
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:56:50.12ID:J+XhIiyj0

>>87
バッテリー運搬車だな。
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:46:29.94ID:itJxMbwM0

ガソリン車のタンクを規制すれば同じ土俵になる?
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:47:28.05ID:hv7/z2JP0

>>89
補給速度の差があるからならない
243 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:52.65ID:9n6lihd20

>>89
EVが不利だから相手を下げようという発想にワロタw
263 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:44.46ID:hv7/z2JP0

>>243
まあでもEUとかやりそうではある
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:47:07.55ID:2D7qQhdr0

震災でインフラが崩壊した時の対策はどうなってんだ?
日本は先ずそこをクリアしろよ
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:53:34.09ID:mQ6ZfTbH0

>>94
送電線復旧にあたってる作業車が全部EVなんで現地で動けなくなりますたw
ってなるからな
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:48:19.17ID:8xpC4vb60

乗ってる人間全員が常にペダル漕いで充電しながら走りゃいいじゃん
SDGsってそういうの好きだろ? やれよ
141 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:54:26.98ID:mQ6ZfTbH0

>>102
もうドロンボー一味の自転車しか思い浮かばんw
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:48:53.15ID:oAZQgPGs0

クルマを持つ理由って
普段は片道5km以内の通勤や買い物に加えて、年に2、3回の帰省や旅行でしょ

自分だけで急速充電の30分待つならともかく
家族や友人も一緒に30分待たせることになるのが他人に迷惑かけることができない日本人には無理なんだと思う

195 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:32.92ID:/P0Ox2TG0

>>106
SAでも眺めとけよw
あとテスラはエンタメ機能が充実してるから
なんかコンテンツでも見てるんでね
275 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:10:54.62ID:oAZQgPGs0

>>195
SA眺めとけって飯食わずに30分は長すぎる

複数台で旅行行く場合もあるじゃん
自分のクルマの同乗者だけじゃなくて
ガソリン車で来た奴らまで付き合わせる可能性も考えると絶対無理

107 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:48:54.40ID:UTTyQeXc0

バッテリー交換式は廃れるよ

CATLやBYDはもう100万キロぐらいいける

バッテリーとシャーシ一体型モノコック構造

航続距離も1000キロとかだし

下駄代わりなら軽EV 200キロも走れば十分

187 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:01:40.27ID:ra+AEOGI0

>>107
すご🙄
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:49:34.95ID:kDC0PhMf0

今は完全にEV揺籃期だからね
お金持ってる人は未来への投資だと思ってEV乗って欲しい
私は貧乏なので協力できなくてスマン
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:52:24.42ID:/8SfwgWk0

>>111
お金持ちが乗るEVのための補助金を、貧乏人たちが納める税金で負担するこんな世の中
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:49:37.35ID:PztEgitr0

車のホイールに自転車のダイナモの様な物を取り付けて常に発電しながら走行してバッテリーを充電するという事は無理か
4輪分あればそれなりの電力は稼げそうだが
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:00:15.47ID:J+XhIiyj0

>>112
回生ブレーキというものがありますが。
211 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:03:51.25ID:vKoYs/Dg0

>>112
ハイブリッドのときからそんなのあるだろ
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:51:30.27ID:Okmlyydr0

リモコンの単四電池交換すんのも面倒臭えのに電気自動車のバッテリー交換なんか冗談じゃねえよwww
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:53:10.47ID:EtwEtSwF0

>>122
感電死増える。
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:51:52.47ID:EtwEtSwF0

充電時間が一番ネック
充電設備が多くて5分充電なら実用性ある。が充電設備の経営が成り立たないでしょう。
EV税で負担やな。
自宅で充電出来るユーザーは1/3程度でしょう。
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:54:53.74ID:vKoYs/Dg0

>>124
一番のネックは発電だろ
どこに全車EVに置き換えるほどのエネルギーと発電施設があるんだよ
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:53:16.05ID:fzdjvQ440

今でも高速SAにある充電設備に結構並んで待ってるんだよな
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:00:46.51ID:vpSuZiTu0

>>130
今の混み具調べたいからどこか教えてw
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:53:33.41ID:lnogoNOL0

家で充電すればいいだけ

ガソリンスタンドいく必要がないから

楽でいいじゃん

143 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:54:32.42ID:MKOQhEOL0

>>134
集合住宅に充電スタンド設置が当たり前になってからだな
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:54:35.32ID:LzGtotxV0

さっきCNNでテスラスーパーチャージャー3時間待ち大行列やってた
テスラ信者株と充電待ちでクリスマス吹っ飛ばしたとか言っててワロタ~
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:57:47.42ID:jXlQWb6t0

>>144
確かに資産3分の1になって急速充電器に繋ぐの3時間並ぶととか死にたくなるだろな
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:55:36.44ID:+abCD0Ie0

大雪の立ち往生で脂肪するから普及しないよ
災害に弱すぎる
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:38.51ID:vpSuZiTu0

>>154
jafもガソリン車は*って言ってるよな
雪国から早くevに変えないと
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:56:21.32ID:TNkL1wVy0

必死こいて山のような雪から掘り出していざ出勤しようと思えば低温で出力不足、さっさと歩いていけば良かった
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:57:33.22ID:7quJw53N0

>>158
出勤ならまだいいけど終電も終わってる残業帰りだと地獄だな
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:58:19.45ID:+ZDqB8w+0

急速充電のターンに入っちゃったら1時間弱走ったら30分~1時間充電するの繰り返しだからな

常に次の急速充電ポイント探してハラハラドキドキしてなきゃいけない…

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:42.15ID:mQ6ZfTbH0

>>170
スイカのヘルメット被ってそうだw
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:58:49.48ID:ra+AEOGI0

充電がコンビニに絶対あるとかなら行けそう
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:01:05.32ID:hv7/z2JP0

>>171
駐車場占領されるからコンビニは嫌がるだろうな
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 08:59:38.05ID:B498p3+A0

今は完全にチキンレース状態
インフラ整備が充実しないと幾らメディアが推奨したところで冒険する人はいない
249 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:07:49.83ID:0J4x/WDF0

>>174
EVEV言ってるのにインフラの話が全く聞こえてこないのがなぁ
パーセンテージ上がったら絶対に必要になる事なのに。

>>185
比較的近くのコンビニに1基置いてあるけど、採算あってるのかな。
他では見ないし、急速充電器の設置費用だって1台数百万はするのだろ?

191 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:01:57.97ID:jaMGiDCG0

もう環境のためとか、嘘だから
静かぐらいしか意味ないのかEVには?

教えて中の人。

209 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:03:35.39ID:PSGZsclq0

>>191
歩行者視線だと静かなのはデメリットでしかないぞ
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:34.14ID:kneWTfDW0

・基本的に充電は夜間寝てる間に満タンにする
・スーパーの駐車場など充電スタンドをあちこちに作る
・5分充電で200㎞走行分の電気をワンパッケージとして販売する
みたいな社会にすればガソリン車から移行するのも可能になりそうとは思う
208 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:03:32.39ID:9F7HuMWB0

>>196
急な使い方には無理だよなEVって
225 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:04:45.54ID:kneWTfDW0

>>208
長距離じゃなく普段の街乗り程度では余裕だと思う
たまの休みに長距離を移動しようと思ったら前述みたいな対策された社会が必要かなと
235 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:06.53ID:9F7HuMWB0

>>225
何も考えずに運用出来るガソリン車とはかけ離れ過ぎててな
メインカーにはなり得ない
2台目のサブ的くらいだよ武器できたとしても
バッテリーのとんでもない進化がない限り
そもそも自宅充電出来なきゃお話にならないわけで
245 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:07:15.00ID:kneWTfDW0

>>235
>そもそも自宅充電出来なきゃお話にならないわけで
東京都の自宅太陽光パネル条例みたいなもんが日本全国で施行されると予想
267 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:55.80ID:HKdqlWRO0

>>245
自宅充電出来なくて車持ってる奴なんてたくさんいるからな
そういう問題でないと思うぞ
285 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:12:29.59ID:kneWTfDW0

>>267
EVをいよいよ普及させようという次期になったら(2030年ごろ?)
条例で新築には義務化で設置するなら補助金じゃぶじゃぶ出しますってやっても不思議はないと思う
224 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:04:43.33ID:qDUC09UY0

>>196
そんな無理ゲーするより水素だよ
199 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:40.52ID:KNAIyxrr0

集合住宅もコード伸ばして充電すればいいだけ

何も問題はない

220 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:04:21.37ID:ra+AEOGI0

>>199
延長コードか?
202 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:03:15.93ID:5hK+zCCq0

そもそも論として
電気自動車を普及させたい理由が何かって考えると
環境のために?
バッテリー作って廃棄する方が明らかに環境に悪い
じゃあなんでって考えると、ただの世界のトヨタ潰し
日本に自動車で覇権を取られたくない世界が結託しただけ
233 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:05:48.29ID:mQ6ZfTbH0

>>202
詰まるところこれだよね。

広い地球には、ランクルが必要な人達がまだまだいっぱい居るんですよ。

254 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:08:52.61ID:CGDEBiHu0

>>202
それ!EUは特にね
トヨタ及び日本車を排除したくてしたくて、後からハードル上げて色々画策している。
自分で自分の首を絞めている。
ウクライナとロシアの戦いで余計に燃料高騰でどうしようもない状況
ザマアだよ
223 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:04:40.23ID:yrhsLm/E0

上級ジジイが買え
239 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:27.19ID:Vap6F8js0

>>223
政治家とか公用車で先に使うべきだよね。

パトカーや救急車両で本格導入されるまでは待ちでいいよ。

234 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:06:00.09ID:8HyHCbly0

1番の問題は充電時間、5分で終わる様にでもならなきゃ厳しい
そもそもガソリン車→ハイブリッド→EVって感じで段階踏まずに
急にEV移行なんて無謀進め方してるのがどっかの連中の都合で
無理やり推し進めてるようにしか思えん
253 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:08:36.22ID:vKoYs/Dg0

>>234
ヨーロッパ勢がまともにハイブリッド作れないからこうなってる
ドイツ車なんてハイブリッド機構3年保たない癖に修理費用で新車価格を請求してる
252 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:08:28.62ID:B498p3+A0

今わざわざ数百万出してEVに乗り換える程のメリットが無い
259 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:25.52ID:hPU9yP4X0

>>252
エンジン無いからガソリン車より安くなるとかいいながら利益下がるから上乗せして逆に高くなってる*
256 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:00.07ID:3DJofA/y0

全ての電柱にEV高速充電器設置を義務化させればいいのに
264 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:52.47ID:kneWTfDW0

>>256
大規模駐車場を備えた施設には充電設備必須の法律はできる可能性あるかもなあ
257 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:00.47ID:JoEeCV+p0

400kmってもエアコンつけたら半分も走れるの?
271 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:10:32.03ID:9XhxEYoM0

>>257
その日の環境次第だが、初冬にエアコン付けてると400km連続走行可能でも走り出し170km程度らしいな。
260 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:28.52ID:ejX19VaN0

電池なくなったら足で漕いだらええがな
281 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:11:36.64ID:9XhxEYoM0

>>260
モペットが有るけど、そんなに売れなかったな。
261 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:31.73ID:f3SxNjr90

個人が1日で200km以上走る機会は年に2、3回の旅行の時だけ
1年のうちの99%は1日の走行距離は100km以下
長距離走らない大半の個人にとって大きなバッテリーは必要ない
重量が重くなり電費が悪くなって非効率なだけ
旅行の時はどこかのパーキングで休憩がてら30分充電すればそれで済むのだから
268 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:10:18.44ID:HKdqlWRO0

>>261
で、実際EV運用しとるの?
288 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:12:39.36ID:dvgnbkeh0

>>261
>個人が1日で200km以上走る機会は年に2、3回の旅行の時だけ

それが、帰省や旅行といった「非日常を楽しむ」時だから問題なんだよw

295 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:13:30.94ID:vpSuZiTu0

>>261
昨日120km走ったけどまぁ充分に疲れるし移動時間だけで結構かかるしな
400キロ走るのは理想だが200キロ走るぐらいの電池サイズでも問題無い

リーフ40にバッテリー冷却付けば一番丁度いい

265 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:09:54.46ID:D9yhrf8b0

充電に一晩かかるのはいいとして
こんなもん普及したら
みんな寝てる間に充電するから電気の取り合いになるじゃんね
282 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:12:06.91ID:Vap6F8js0

>>265
深夜割引とか無くなるかも。
三交代制の工場も夜間は辞めたりして。
277 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:11:15.49ID:I7vc0spT0

一充電で1000km走れる
バンタイプ出せよ
すぐ買うわ
298 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:13:45.59ID:9XhxEYoM0

>>277
GMのミニバンがバッテリ単体5万ドルから7万ドルの100kwバッテリー搭載で、連続走行400km程度のものでも車体2200万円からだな。
289 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:12:55.85ID:/LPxmVoh0

1日の平均走行距離は20km。多くの人は航続距離必要ない。
東京の年間平均気温は19.5℃。多くの人はエアコン必要ない。
299 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/31(土) 09:13:47.32ID:HKdqlWRO0

>>289
俺はそういうことで車は選ばんな
不便を買うとかバカらしい

ピックアップ記事
おすすめの記事