(出典 happymail.co.jp)
日本語は乱れているのか? 「わかりみ」「とりま」「りょ」…若者言葉は“元気言語”の証拠
(出典:ENCOUNT) |
|
90年代から若者言葉を収集して分析してきた堀尾さんは「私はテレビで『コク(告)る』という言葉を聞いて衝撃を受け若者言葉の研究を始めました。現在では使用されていなかったり、同じ発音の語彙でも違うものが出てきていたりと、若者言葉には実に多くの変化が見られます」と話す。例えば「コピる」「コク(告)る」は90年代に使用され始め22年になっても生きているが、2010年代に発生した「激おこぷんぷん丸」はほぼ消滅しているという。堀尾さんによると、「激おこ」はもともとギャル語とされ、ツイッターなどのSNSを通じて拡散。学生にインタビューしたところ、「おこ」→「激おこ・マジおこ」→「激おこぷんぷん丸」→「ムカチャッカ(着火)ファイヤー」→「カムチャッカ(着火)インフェルノォォォォオオウ」→「激オコスティックファイナリティぷんぷんドリーム」のように6段階に程度が増していく、という答えが得られた。堀尾さんは「『激おこ』に『丸』を付けるのがかわいい、という女の子の感覚があったようですが、結局、楽しい言葉遊びの1つに過ぎず使いすぎて飽きられてしまったようです」と消滅の理由を分析する。
一方、2010年代から台頭したのが「かわいみ」「つらみ」「バブみ」「わかりみ」などといった「~み」の使用だ。「『かわいみ』は『かわいい』を名詞化したもので、『バブみ』はバブバブと赤ちゃんのように甘えさせてくれそうな母性的要素を加えたもの、『わかりみ』は『この文はわかりみがすごい』といったように使用します。従来から『温かみ』『ありがたみ』など名詞化された言葉がありましたが、『わかりみ』は文法から逸脱しています。だからこそ若者が新しい言葉として好んで使っているのでしょう」。
最近の若者言葉の特徴は省略に見られる、ともいう。「例えばSNSでは『了解』が『りょ』になり最近は『り』だけ書く若者も見られます。同様に『マジ?』が『ま?』に変化し、『面白い』は『w』(warai=笑い)から『草』『森』と変化を遂げ、女子高生が実際に面白いことを『モリー!』と叫んだりします。また、『とりま』は『とりあえずまあ』の短縮形。『それな』は『それだよな』と相手の意見を尊重するというよりは、自分がより主体的に『そうだ』と思うときに使っているようです。文字を省略するのは若者言葉の主要な傾向です。他方、『ほぼ』を繰り返す『ほぼほぼ』は16年ごろに使われ始めものすごい力をもって広がり世の中に定着しました」
では、最近幅広い世代で使われるようになった「やばい」はどうなのか。「『やばい』はもともとやくざが使っていた隠語で悪い意味をもった言葉だったと言われていますが、2004年に放送されたフジテレビ系『SMAP×SMAP』の『ビストロSMAP』のコーナーで木村拓哉さんが『これ、やばいっすよ。マジでうまいから』と発言した例があるように、2000年代から良い意味の言葉として広がっていきました。最近では大人世代の間でも『素晴らしい』『かっこいい』などポジティブな意味で頻繁に使われています」
名詞に「る」を付けて動詞化することも若者は得意だ。「『サボる』は古くから若者の間で使われている言葉で『サボタージュ』に由来していますが、最近の学生は『サボタージュ』の意味を知らないで『サボる』という言葉を使っています。『コピる』は90年代後半に発生した言葉ですが、それまでおじさん世代は部下にコピーを頼むとき、『焼いて』と言っていたはずです。今となってはまったくの死語ですよね(笑)。『コピる』という言葉が通じるなら『コク(告)る』も成り立ちます。また、文法的には『すごく』とすべきところを最近では多くの人が『すごい』と言っています」。
ところで、こうした若者言葉は日本語の乱れなのか。「『誤字(ごじ)る』は変な日本語に聞こえますが、初めて聞いた人でも『誤字らない』『誤字ります』『誤字る』『誤字れば』『誤字ろう』といったようにちゃんと5段活用ができます。外来語に『―る』を付けて動詞を増やしたのと同じく、新しい語や動詞以外の品詞のものに『―る』を付けて動詞化するという文法に則っているからではないでしょうか。
※以下リンク先で
エンカウント2023.01.27
https://encount.press/archives/411420/
*「言葉なんてのは日々変わっていくものなんだよ!w」
↑↑↑↑↑
自身の言葉の誤用を正当化させたいだけの低学歴乙
#該当者が発狂
元気言語とは?
俺ら昭和生まれの時代は
わかりみ = チョベリグ
とりま = MK5
りょ = グラッチェグラッチェ
激おこぷんぷん丸 = チョベリバ
ぜった90年代のほうがイケてるやん
色んな若者言葉挙げてるくせにエモいが入ってないのやばない?
おじさんバブみってるから、一緒にカラオケ屋でアベックで歌ってイチャイチャしよーぞ
>若者言葉は“元気言語”の証拠
乱れを推奨してるんじゃん
乱れに文句をつける奴は*な老害って記事だったw
そんなの昔からだろ
Twitterとか年齢層高いから2ちゃんのスラングも多い
若者はそんなこととは知らず真似したり
草だって元はwwwwwwを刈るAAだったのにな
アンニョンハセヨ~
>焼いて
これ昔は青写真作って版焼いて印刷機にかけてたからだよ
スマホのことを携帯って呼ぶのと同じ
ゲロゲロ
パチスロ リング?
チョベリバもリアルで使ってる人みたことない
いや出てきた当時は使われてたしチョベリグもあったんだぞ
ロシアの政治家だろ
超は完全に定着してるな
没有。
中国語の現代語って日本語を参考に直してるんやでw
全く違う
動竹
ホ別イチゴ
当時から気持ち悪かったけど最近すっかり見なくなった
Twitter検索したら、いっぱいおったよ
知らんけど
エモい
パズドラをやるんだよ
胸熱とかそういう意味なんだろうけど…
え、ちょっと待って、無理、しんどい
腐女子が萌えるものを見つけた時の典型パターン
火病を朝鮮語で読んでる
日本語乱れてる、おかしい
言われてたから何とも
ピラミッドだかの遺跡に「最近の若い人もんは」とボヤキが書かれてたらしいし
ほぼほぼという誤用を始めたのは岡村
坂上もスジ論などという偉そうな自著でほぼほぼと書いていたな
人の上に立つ人々や、芸能人などのイメージ商売をする人々は、正しい日本語を使うべし
ら抜き言葉や若者言葉など以ての外
ほぼほぼは宮根が使ってるから島根訛りちゃうの?
ねーよ
タタキとかw
昔のテキ屋用語だろw
自分もやってるけど
おかしいとかない
より優れた使い方を開発した可能性アリ
そいつの人となりを知るのに丁度いい具合に分かれるから判断基準になってる
マルキンマルビは完全な死語
旧仮名遣いにいたっては学者しか満足に書けない
日本語乱れてるわあ
ファジーも聞かなくなったな
無線LANとか今使ってる人居るのかな?
「水道管にタオルを巻いてあげる」「膝を温めてあげる」はイライラする
勘違い女がよく使う言い回しな
さらに拗らせると対象物をこの子呼びする
それはチャッピー語
いつの時代にも必ずしゃしゃり出てきて「崩壊だ」と決めつけて叩き始める老害
単に想像力の欠如した こういうアホこそが唯一の普遍で変わらない遺物だよな
>想像力の欠如した こういうアホ
そういう一部老害をホルホルさせて広告収入をねらう記事
「見立て」
「立ち上げる」
テレビのせいで
まがいなりに とかかなり間違えが拡散したな
っていう言葉を臆面もなく使う若いYouTuberが多いのがビビる
一時期は完全なNGワードとして定着したのに、Zのバカは当たり前に使ってるね
NGワードってなんなの?
どこで*がNGワードだったの?
昔そういうテレビ番組があったんだよ・・・
バカなの?テレビで言ったらどうなるのかも知らない?雑誌も
というかお前確実にキッズだよね
おっさんはみんな塩爺の件とか知ってるから
テレビで使ったらどうなるの?
ってテレビで使うって何?
*クレーマー達に絡まれるんだろ?
分かる分かるよ(´・ω・`)
NGワード=放送禁止用語
NHKと民放テレビ連とラジオ局のいくつかが協議して決めてるんだよ
言葉狩りの被害を逃れたよね
それが自分のせいだと1ミリも気付いてないのに震えるわ
ファビョるってオッサン使っててな
火病る
*
香具師
とか2000年代の2ちゃん用語も寂れたな(´・ω・`)
アホだけなのかと思ったら還暦超えた大学教授とかも使うのよね
日本語を悪くしてるのは確実に関西人だわ
*よ*ども
行かれへん
無理
もう無理
絶対行かられへんわ
やっぱ関西語はムカつくな
日本の乱れは常に関西から
アホって使うの関西人だよね笑
ら抜き言葉は合理的だからむしろ推進していけ
信じれないとか俺は嫌いだ
信じられないのほうがしっくりくる
可能と受動を使い分けてんだよ
今まで言われて衝撃的だったのは「我慢できられない」かな
ら抜いてないから問題ないのかもしれないが
関西人も以前はもっとマトモな関西弁使ってたし知識層は公の場では標準語使ってたのがどこでも関西弁で通そうとするようになったね
しかもどんどん吉本に毒された汚い関西弁になってるし
私はこの文章にとても共感します
アグリーです
和歌里宮脇咲良
っしゃいませー!
ぁりやっしたー!
と同じ語族
本当頭くる
頭来るってなんなん?
頭にじゃなく?
ら抜き一丁
へい
ラー油抜きました
ダサいも当時は若者言葉だった
ナウいは滅んでダサいは残ったのすごいな
ナウイは一周回って来てる
記事になる時は古くなってるんだよ
80年代シティポップのリバイバルみたいだ
何が今からよくわからなくなってるよな
80年代アイドルや聖子ちゃんカットが今普通に可愛い扱いだし
そう
親世代が使うからナウなヤングは使ってるよ
「ギャル」もいったん滅びた復活組だね
次は「ヤング」が復活するんだろうか?「ヤンエグ」とか
youngはAIで使わなきゃいけない用語だからねぇ
定番用語だと思う
ナウいはSNSのなうが定着してつられて再ブレークしたのかもな
サボタージュというフルを知ってたら変な子だしな
ガッ
英単語取り入れてるじゃん
コンプライアンスとかサスティナブルとか
英語喋れないのにw
最近小池百合子は大人しくなり始めたな
「ヘイト」と「レイシズム」は完全に日本語になったよな
英語の「hate」「racism」とは意味からして全然違うから間違いなく日本語だ
言葉の乱れというよりこいつらの人としての乱れが言葉に影響してる
なんで影響されるの?
頭来るよな
んだ!
おめーよくいったぞ
*は固くならないのに脳みそだけカ**なタイプっぽい
関西弁は古語の直系子孫だけどな
今の標準語は東国方言系
東北と九州が先な
関西は新語
今の関西弁は変化しまくってて古語と全く違う
場所がほぼ同じというだけ
前者は本来商売敵への敬称
していただく
だ
あと
させていただく
ただのいただくじゃない
わかった
用法は合ってるけど連発されるのが違和感の正体だな
それも
いや
だ
使う必要がないところで使ってるから
とりま
はとりま10年くらい前からあるよね僕は詳しいんだ
犬の毛でも切っとけよ
(´・ω・`)🐕
それは
うちの嫁
オレの嫁
は意味が異なる
嫁の定義はだいたい定着してきてるじゃん
雰囲気←ふいんきみたいな
だから単体じゃない
オレの嫁
おまえの嫁
個人の嫁は配偶者
家単位の嫁うちの嫁田中家の嫁が新入りの女
別に自分の息子の配偶者とは限らないぞ
ASAP
マジは江戸時代からある言葉
そりゃガチョーン
レディースアンドジェントルマン
おとっつぁんおっかさん
あんたのお名前なんてーの?
vtuberとかの声だけ配信が増えてイケボに進化した
イケメンイケオジで派生して
おじも定着しつつあるな
しかも悪い意味じゃなくなりつつあって驚く
~よな。
イラッとする関西語。
知らんけど
あいつは陰キャだから〇〇って悪口言ってるとこ見ると陽キャってやつは陰気だなって思う
陰キャが先端風潮ある!
陰が陰なら良いがオレオレ陰になるとうざい
それま?